登山・トレッキング

GOALZERO ガイド10アドベンチャーキットが届きました

ブログでお話ししていました、ソーラー充電器が週末に到着しました。GOAL ZERO 高出力ポータブルソーラー充電器「GUIDE 10 PLUS Adventure Kit」です。 ネットではこんな構成になっているとのことでしたが・・・。 購入した平行輸入品には、ソーラーパネル(…

ソーラー充電器「GOAL ZERO」を注文しました

今日は、アウトドアグッズとして気になっている「ソーラー充電器」のお話しでもしたいと思います。 登山・トレッキングのジャンルで書いていますが、大災害に備えて、通勤かばんに入れておき、いざというときは、携帯やスマホ、LEDライトなどの充電に使お…

山の定番バーナー「プリムス P-2243」現役復帰です

年末に大掃除していたら、なんとなつかしいバーナーが出てきました。 社会人になって、1人で山に行くことが多くなったので購入したのがプリムスのガス・ストーブ2243でした。 実はこのプリムス2台目で初代のプリムスは自動着火装置のないモデルでした…

涸沢のトイレ事情についてお話ししてみます

涸沢をご存じないかたに、涸沢におけるトイレ事情ってのをお話ししてみましょう。 -------------------------------------------------これから食事のかたは、このブログはテキトーにスルーしていただいてけっこうです。-----------------------------------…

やはり、紅葉の涸沢のキャンプ場は激しい混雑のようです

みなさま、おはようございます。今日は連休最終日、関東では天気も回復してきています。さて、昨日、涸沢のことを想いながらブログに書いたのですが、、その涸沢がたいへんなことになっているようです。 私たちが泊った9月後半の連休9月24日(土)のテン…

本日も晴天なり・・きっと涸沢では

みなさま、おはようございます。今日は連休のなか日ですね。いかがお過ごしでしょうか。わたしというと、ほんとうは、、今ごろ八ケ岳を縦走中なんですが・・ さすがに9月の連休で行った涸沢での装備購入などでお金が厳しいのでイメージだけでも山気分に浸り…

涸沢ヒュッテのオリジナルグッズをみてみる

9月の連休で出掛けた北アルプスの涸沢ですが、涸沢ヒュッテのホームページでの情報では、このところの急激な冷え込みで紅葉も6分くらいまで進んできているようです。 10月4日現在の涸沢の紅葉(9月はほとんど紅葉はNGだったのに・・・) 9月の連休…

涸沢テント場のテント設営事情と携帯電波について

登山を趣味にしているひとなら、一度は泊ってみたいのが涸沢カール。今回、山の峰々に囲まれた憧れのテント泊を味わってきました。今年の涸沢は、紅葉が遅く、まだいくらも紅葉していませんでしたが、その分、たくさんのテントで彩られていました。 さて、下…

トレッキングポールって使えるなあと実感しました

学生時代にやっていた登山ですが、その時代にはトレッキングポールを使うひとなんて、まずいませんでした。もちろん、現在のように売っていなかったという事情もあります。 今回、登山に復帰するにあたり、登山用品店で買い込みをしたときに、店員さんから、…

涸沢から奥穂高岳へ(山の渋滞レポート)

涸沢に着いた翌日は早朝から快晴、今日は穂高連峰の最高峰、奥穂高岳をめざします。涸沢のキャンプ場から見上げると、穂高岳山荘のちいさな赤い屋根が見えています。ひとまずここをめざして登っていきます。 どんどん、高度を稼いでいきます。 ザイテングラ…

9月23~25日、連休の涸沢は満員テント村になりました

先週末の連休で北アルプス涸沢をベースにした登山にでかけてまいりました。涸沢に入った23日から下山した25日の間、幸運な快晴が続くという幸運に恵まれました。 わたしたちのパーティは、前日、横尾野営場に泊り、ここを6時すぎに出発して涸沢に向かい…

救難信号の備忘録

この記事のことを実際にやるような事態にならないことを祈りながら書いています。 救難信号で一般に知られているのは、そう「SOS」ですよね。 SOSとは、「Save our Souls=救助されたし」の略です。 SOS信号を発信するには: (むかし1級アマチュ…

テント泊のマット、私はウレタン系にしました

登山でのテント泊に備えてマットを買うため、あれこれ研究してみました。 寝袋の下に敷くマットも寝袋と同様に安眠度を左右するグッズですよね。 かさばらず、重さもそこそこでよいマットがないかと検討してみると、 1.ロールマットオートキャンプではお馴…

Black Diamondのヘッドライト(ストーム)を購入しました

来週末に迫った山行に向けて、山の装備の購入と点検に余念なくやっております。 以前のブログでお話しましたが、私はライト好きなのでいくつかライトを持っています。ヘッドランプはセパレートタイプの高ルーメン仕様のものばかり。 「明るさはすべてを癒す…

登山用ヘッドライトを軽量モデルにすべき?

来月の北アルプス山行に備えて、ヘッドライトを軽量化すべきか思案しています。今回はテント泊、しかも自炊なので、かなり荷物の重量が増えそうなのでできるだけ軽量化したいのです。 持っているヘッドライトはというと、どれもハイパワーを売りとする重量級…

山ヤには山ラジオと天気図。マストアイテムでしたが・・・

最近では山でも携帯やスマホが使えることが多くなったので、ネットを介して、天気図も見れるし、山の情報も得られるようになっています。 しかし、山はラジオが似合います。私にはマストアイテムです。 このラジオは、SONYの元祖、山ラジオ、「mb(ミ…

3人用の山岳テントを検討しています

涸沢のトレッキングではテント泊をするため、男女で2張りのテントが必要になります。 私はいくつかテントを持っていますが、担ぐ山テントはアライテントのエアライズ1(1人用)という山岳テントしか持っておらず、数人で泊まれる大きいものとなると、オー…

涸沢トレッキングの打ち合わせを行いました

昨夜、山のメンバーと9月の山行の打ち合わせをしてきました。・・・といっても、それを口実とした飲み会でもあるわけです。 今回のトレッキングで向かう山は、北アルプスの穂高岳にでかけることになりました。 行程としてはクルマで上高地へのバスターミナ…

トレッキング行動中のデジカメを検討しています

トレッキングを始めるようになってから気になっているのが、行動中に使うデジカメなのです。 現在はキヤノンのフツーのデジカメを胸ポケットに入れて使っているのですが、行動中の汗や蒸れ、雨降りでの行動中はとても不安です。 フィールドで使うということ…

神宮前のアウトドア系ブランドショップに立ち寄りました

昨夕、仕事帰りに渋谷区神宮前の明治通り沿いにあるアウトドア系ブランドショップに立ち寄ってきました。目的は縦走用に使う容量の大きいザックを探すための偵察です。 最初は「マウンテンハードウェア」です。後発ブランドなのですが、高機能のだけどお手頃…

入笠山にお花を見にいきました

日向山のトレッキングを終え、次に向かったのが入笠山(にゅうかさやま)でした。 この入笠山は、長野県の中西部にある山で、標高は1955mあります。 赤石山脈(南アルプス)の最北部にある山で、いわゆる「南アルプス前衛の山」の一つです。山頂付近に…

日向山の雁ヶ原で朝ごはんをいただく(日向山帰路コース)

日向山のお楽しみは、なんといっても山頂(三角点)から少し進んだところにある、「雁ヶ原」でした。 ふもとの「道の駅はくしゅう」を日の出とともに出発し、早朝の頂上で朝食にしようと決めていました。 上記の写真に写っている方向をわかりやすく3Dにし…

山梨百名山、日向山に行ってきました

連休を利用して、ディフェンダーに乗って、ぶらりひとり山旅に出かけてきました。昨晩、無事帰宅いたしましたので、さっそく登った山のご紹介などしてみたいと思います。 さて、最初は山梨百名山に指定されている『日向山(1660m)』です。この山の頂上…

SOTOのMUKAストーブを買いました

いまアウトドアフリークの注目するグッズというと、ガソリンバーナー、 「SOTO MUKA SOD-371」ではないでしょうか。 現在は初回出荷分が早々に完売して、次の入荷も予約でいっぱいという 状況でしたので、オークションで初回限定のガソリンボトル付きセット…

SUUNTOのVECTORを買ってしまいました

やはり、みなさまのお察しの通り、買ってしまいました。ネットで注文していたスントのアウトドアスポーツウォッチの定番品、ベクターが金曜の晩に届いておりました♪♪ ウォッチ好きのかたはご存じと思いますが、このウォッチは、フィンランドのアウトドアスポ…

(番外編)「ほったらかし温泉」に立ち寄りました

金峰山からの帰路、甲府盆地を見下ろす眺望と星空で有名な「ほったらかし温泉 」に立ち寄りました。 日が暮れても、高台に向けてばんばん乗用車が出入りしていてとても人気があるようです。 なんともいい加減なネーミンングが、山行で疲れた身体を慰めてくれ…

金峰山トレッキング報告(後編)

金峰山トレッキング後編では、朝日岳から金峰山までのお話ししてまいります。 【後編での山行コース図】前編でお話しした大弛峠から朝日岳までの行程が全体の半分強となっているのですが、朝日岳への後半のアプローチもアップダウンがきつい行程でした。 【…

金峰山トレッキング報告(前編)

昨日、金峰山へのトレッキングに出掛けてまいりました。写真が多いので、ご覧いただくみなさまの環境を考慮して、前編、後編と2回に分けてお話ししたいと思います。 今回、私たちのグループが登った金峰山という山は、甲府盆地の北にそびえ、奥秩父山地の盟…

いざ、お出かけ、大弛峠~金峰山トレッキング。

みなさま、おはようございます。 幸いにも天気に恵まれそうなのでなによりです。 今日は先日ブログに書きました日帰りトレッキングに 出掛けてまいります。 詳細はのちほどブログにアップいたします。 森林限界を超えると、こんな感じのなかなかの景観のよう…

映画「岳」で三歩が使っていたバーナーを買いました♪

昨夜、明日の山行の買い足しで都内の某登山用品に立寄りました。 このお店、ロッククライミングとか沢登りの用具が充実しておりまして、この写真のように、先日、映画「岳-ガク-」の感想で書いた用具が、ならんでおりました。 ずっと、登攀用具がならんでお…