2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ディフェンダー110で私の帰省ドライブには無理と判断した件

毎年、クルマで帰省をしている私としては、片道800kmのロング ドライブにディフェンダー110を使えるかが年末に向けた検討事項 でした。 結局スタッドレスがない点からレンタカーで帰省してみた結果から 考えるに、ディフェンダー110では私の求める帰省…

今年の活動を振り返ってみる

今年一年もあと2週間で終わりとなるため、今年やって きたことをブログに書き残しておく。 【野菜栽培の事始め】 ゴールデンウィークの直前に畑地の空きを偶然発見した。 運よく借り受けでき、初めての畑作栽培。夏の土日はほと んど畑に立っていた。 自分…

ディフェンダーのフロントスピーカーをアップグレードしました

ディフェンダー110に社外オーディオをセットしたものの、標準 スピーカーはお世辞にも昭和のラジオレベルです。 そこで音質改善ということで手っ取り早くかんたんに付け替え できるフロントスピーカーを交換してみました。 これがランドローバー車に標準で搭…

クラッチを踏んだときのクラッチ鳴きが酷いのです

ブレーキ鳴きがなくなり静かになったせいか、クラッチの鳴きが 酷く聞こえるようになりました。 症状としては、 ・発進時とか信号待ちでクラッチを切ると断続的にクラッチが鳴く。 ・走行時は鳴きはなくなるが、信号待ちでクラッチを切った際鳴る ことがある…

パスタのズルズル、クルクル、どちらもイヤですね

今日ランチはパスタランチでもと入ったカジュアルなお店での出来事。 今日はひとりランチだったのでカウンター席に案内されたのですが、 座った左となりの若いサラリーマン。 出てきたパスタを豪快に「ズルッズルッ」と食べるではないですか。 食べていたパ…

12月初旬の農園備忘録

家庭菜園日誌2016.12.06 ヤーコン、里芋の収穫を終え、いくつかの区画に空きが出てきました。 寒暖の差はあるものの、四季としては冬。しかも日照時間が短くなって いることからか、新たに蒔いた小松菜の成長が著しく遅い。 こちらが現在の畑のレイアウト。…

ブレーキの鳴き、4輪ディスク交換で静かになりました

ディフェンダー110の鳴きが発生したので、ブレーキの状態を 確認してみたところ、明らかにディスクの摩耗が写真のとおり 均一に削れていません。 そこでショップでブレーキピストンの動作をみていただいたり、 パッドのあたりをみていただき、様子見していた…