家庭菜園

農園日誌20180715 猛暑なので早朝、除草して追肥しました

このところ猛暑が続いているため、連休の日中は畑仕事は控え早朝、もしくは夕方になって作業を行っています。 さて、こちらは第1農園ですが、ずっと作付けに変化はありません。 里芋と収穫後のいちご以外はすべてつるもの野菜ばかりでつるが伸びてたいへんな…

農園日誌20180708 なすに囲いを設けました

雨が上がって雲が出ているものの、また猛暑が戻ってきました。そこで早朝と夕方を狙って野菜の収穫となすの囲いを行いました。 伸び始めたなすをなんとなく3本に仕立てていたのですが、支柱も3本仕立てにすべきところを最初の1本仕立てのままにしていまし…

菜園日誌2018/0701 暑い夏にも耐えて夏野菜が育っています

早々に梅雨明けして連日暑い、暑い日々が続いております。相変わらず週末農夫なので手入れはすべて週末なのでこの猛暑に耐えているのやら。 ということで作付け図の赤いのは残念ながらお亡くなりなった苗です。 夏の太陽を受けて第一農園のかぼちゃはついに…

農園日誌20180616 かぼちゃとメロンに実がつきました

梅雨入りで雨が降ったり止んだりしていた土曜日、第1農園のつるもの野菜の生育状況を確認してきました。レイアウトは9日に更新したものと変わっていません。 かぼちゃは活着してつるが伸びてきています。区画の端に植えて区画内に誘導するつもりでしたが、…

農園日誌20180609-10 台風接近前にじゃがいもの収穫を行ないました

今年度の第1農園はつるもの野菜を中心に区画割りを行っています。最初に植えたかぼちゃはウリハ虫の襲来にも耐え、順調に大きくなっています。スイカ系については初挑戦ですが、当面の目標とした根の活着はできたものの、つるの広がりがまだこれからのようで…

農園日誌20180520 第1農園にメロン、すいかの植え付けを完了しました

今日はたいへんよい天気でしたので、第1農園へのメロン、すいかの植え付けを行いました。といっても先週で植え付けは完了していたんですけど、近くのホームセンターでサントリーなどブランド苗が処分価格で売っていたので、思わず購入しました。ということで…

農園日誌20180513 農園への夏野菜の植え付けをほぼ終えました

第1農園はつるもの野菜の植え付け場所とすることに決め、大きな区画でレイアウトを作りました。冬に植えていたいちご、赤玉ねぎはひとまず現状維持として収穫が終わったらここも広いレイアウトでなにか植えようかと思っています。 植え付け優先で大急ぎに作…

農園日誌20180506 第1農園のレイアウト変更を行いました

長らく三角レイアウトで放置してきた第1農園ですが、今年はこちらではつるもの作物を中心に育てようということで、連休後半でレイアウト変更を行いました。 こちらが新しいレイアウト(作付け図)です。2月に移植していたいちごと、4月に植えた里芋は残し…

農園日誌20180505 第2農園の作付け状況について

ゴールデンウィークは夏野菜の植え付けを行いました。現在の第2農園のレイアウトは以下のとおりです。いちおうそれなりに植えてきましたが、まわりのみなさんは毎日畑仕事ができるのでもう何週間も前に植え付けて大きく育っています。 ほぼ夏野菜の植え付け…

農園日誌20180503 連休は夏野菜の植え付けを進めています

転地して新たに耕作を開始した第2農園ですが、連休は夏野菜の植え付けを進めています。現在のレイアウトは以下のとおりです。 入口からの全景です。中央のいちごはいまが収穫期です。 こんないちごはいっぱい育っています。すでに2回収穫して食べましたが、…

農園日誌20180415 ホンダ耕運機のパーツ調達先と号機番号を確保しました

この週末は荒れた天気で農作業を行う時間がなかったので、購入したホンダのミニ耕運機のアップグレードの進捗があったので書いておきます。 先日のブログでアップグレードのことを書きましたが、正確にはグレードアップぢゃなくて、より新しい見栄えにすると…

農園日誌20180408 第1農園で里芋の植え付けを行いました

しばらくほったらかし状態にしている第1農園ですが、そろそろ夏野菜の植え付けに向けたメンテナンスをしなくてはと、今年の区画割を考えています。 まずはこちらの農園で何をどう作るか、第2もあるのでこちらは場所をとるつるものと、土地柄、出来栄えのよい…

メカ好きならこんな耕運機が欲しくなるものです

もちろんうちの30坪に満たない農園では無用の長物ということはわかってはいるんですが、欲しいんですよね。この耕運機。ホンダのラッキーボーイFU400。 泥にまみれながら、4ストロークのエンジンが大地をぐんぐん耕す、その様にはうっとりとしてしまいます…

菜園日誌20180409 ホンダ「プチな」のプチアップグレードを考える

中古で買ったホンダのミニ耕運機の整備をやっています。まずは泥とさびを落とし、プラグ交換、キャブレター清掃、オイル交換、ギアベアリンググリスアップ、最後に錆びたハンドルとローターを補修塗装していい感じになりました。あとは衣装替えして新しくし…

菜園日誌20180401 ミニ耕運機のアイドリング調整を行いました

清掃できれいになったホンダの4ストエンジン搭載のミニ耕運機ですが、排気量は49ccと原チャリと同じエンジンです。ならば、キャブレターのニードルでも汚れているんだろうから清掃すれば直るはずと目算を付けていました。 と確信したのは、かつて高校の頃、…

菜園日誌20180331 ホンダのミニ耕運機を手に入れました

新たに転地して借りた畑をこつこつ耕しています。数か月耕作されていなかった土地は雨で固まり、掘り起こしはけっこうな重労働となっています。 とくにたいへんなのが掘り起こした土を細かくする作業に耕運機があれば楽が出来ないかと、ホームセンターで家庭…

農園日誌20180325 第2農園の土地作り進行中です

この週末は天候に恵まれたので、転地した第2農園の土地づくりを進めました。畑のあるこの地域では、春分の日(3月21日)までじゃがいもは植え終わるのが慣例になっているので、先週の日曜日で完了させています。植え時を過ぎたホームセンターでは例によって…

畑をやっててよかったと思う瞬間って、こんな感じでしょうか

トンネルのなかでは、ミックスレタスが大きく育っています。野菜がまだまだ高い今だからこそ、畑をやっててよかったと思う瞬間でしょうか。 桜も開花したくらい暖かくなってきたので、以前見たときは小さかったのにここに来て、ぐんと育ち始めています。 し…

農園日誌20180317 春夏野菜の植え付け準備を進めています

今日は平年並みの気温というので寒いかと思いましたが、よい天気になったので、第2、第1農園の土作りを進めました。こちらが第2農園のレイアウトです。今回は夏野菜予定地とハーブ系予定地の土作りがメインとなりました。 スコップと鍬で掘り起こしってのは…

農園日誌20180311 新農園のレイアウト区画化を進めています

先週の土日で木材を使った畑の区画化を進めてきました。現在のレイアウトは以下のとおりですが、新しい畑ではできるだけ区画と区画の間隔を狭めて、通路で土が固くならないよう配慮しています。 ひとまず移動したいちごの苗を高畝にして植え替えました。無理…

農園日誌20180310 じゃがいもの植え付けを行ないました

今週は雨の多い週でしたが、週末以降はよい天気が続くとのこと。2週間前に元肥を入れて畝を作っておいた場所にじゃがいもを植え付けました。 今年はホームセンターに小玉の種じゃがいもが売っていたのでそれを使用することにしました。品種はメークインと男…

菜園日誌20180304 新農園への引越しを完了しました

この土日は天気に恵まれたので、残った畑の葉物野菜の移動とおおまかなレイアウトを決めて作業を行いました。新しい畑のレイアウトを検討した結果、このようなレイアウトにしました。 2区画連続で借りた畑を4区画にしてローテーションをしていく方法です。…

農園日誌20180302 じゃがいもの畝作りスタートです

転地で新しい畑に移ることになり、先週から引越し作業を行っています。新しい畑のレイアウトはこんな感じにしようかと思っています。 今週末は葉物野菜の移植と小屋をもう少しコンパクトにしたうえ、じゃがいもの土起こしした場所の畝作りを行いまする。

農園日誌20180224 新しい畑に農具小屋を移築中です

連続して2区画の畑を借りられることとなり、今週末は移転作業を行っています。それまで使っていた木枠を移動して仮置きしてレイアウトを検討しています。相変わらず木枠で畝を作る農法?にこだわっていこうと思います。なぜ木枠にするかというと、いちばん…

農園日誌20180218 転地がほぼ決まりました

私が借りた町会の農園は、ひとり基本2区画を耕作するのが基本になっています。私は昨年から飛び地で2区画を第2、第3農園と称して耕作してきました。今年度は古参メンバーがおひとり耕作をお止めになるというので、その場所に移らせていただくようお願いし…

農園日誌201802112 葉物野菜が成長し始めていました

寒くてなにも育たないので、ずっと作業をしていませんでしたが、本日状況を見に行ってきました。こちらは11月に葉物野菜の種を蒔いたまま放置していた第3農園のレイアウトです。 右下のほうれん草、その上のからし菜、さらに小松菜ほか葉物野菜が成長し始め…

菜園日誌20171224 全然大きくならないので農閑期とします

10月の台風で痛めつけられた畑ですけど、種蒔きが11月で遅れたのもあるけど、本来ならそろそろ収穫の時期なのに、今年はまったく大きくなりません。トンネル掛けしてもだから、この時期でこのサイズではもう無理ですね。 手前の葉っぱは大根なんだけど、ここ…

菜園日誌20171216 野菜がまったく成長しません

菜園歴が短いのでなんとも言えませんが、とにかく真冬並みの寒さで数週間前に植えたほうれん草、 小松菜、春菊、水菜が芽が出たものの、それからまったく育っていません。 中央下のからし菜に至っては、10月に植えて台風水害に耐えたものだけど、間引きして…

農園日誌20171203 発芽から思うように大きくなりません

今年は天候不順と10月の台風被害で発芽していた葉物野菜がやられ、その後、蒔きなおした種の発芽が遅いですね。畑周辺の長老さんたちも口を揃えて同じことを言われています。 こちらは第1農園のレイアウトですが、見てのとおり水害に弱いはずのねぎが今年は…

農園日誌20171119 水害からの再建完了

週末の雨降りで思うように再現作業ができなかった3つの農園ですが、このところ作業が進み、なんとかカタチになってきました。 第1農園は水没のため、植えていたほうれん草や大根がみんなダメになってしまいましたが、なんとメイン野菜のコンパニオンプラン…