農園日誌20180224 新しい畑に農具小屋を移築中です

連続して2区画の畑を借りられることとなり、今週末は移転作業を行っています。それまで使っていた木枠を移動して仮置きしてレイアウトを検討しています。
相変わらず木枠で畝を作る農法?にこだわっていこうと思います。なぜ木枠にするかというと、いちばんは区画がわかりやすく、多品種を小ロットで作るのに適していること。それに、この場所が台風や長雨になると冠水する場所なので、少しでも高畝にして被害を減らしたいという思いなのです。
そのまま耕して畑を作ったほうが面倒がないのですが、これも趣味としての道楽ですからね。

f:id:defender110:20180225043713j:plain

まずは農具と肥料を置く小屋の移築を行いました。畑のご近所のかたからいただいたパネルで囲っただけのものですが、今回はひさしのある屋根にしてみました。とりあえず建てただけなので、強風や雨に弱いのでどうやって囲い、補強するか思案中です。

f:id:defender110:20180225041835j:plain

前面については全部囲って小屋にしようかとも考えましたが、まあ、これはこれで開放的でいいんじゃないかと思ってきました。農具と肥料くらいだから盗難の心配もなさそうですし。

f:id:defender110:20180225042604j:plain

とりあえずざっと片付けて、じゃがいもの植え付けといちごの移設を行っていきます。

 

 

企業の求めでやってるのが「裁量労働」ですからね

でたらめなデータを使って「裁量労働制」を導入すれば時間削減できますよと言ってた某ブラック国ですが、この「裁量労働制」なる働き方、前にもブログに書いたとおり、そもそもが働き手側でなく企業の求める残業削減が目的なんだからと考えると腑に落ちるわけです。

体よく長時間残業の削減のメニューに入れていますが、 なにかの仕事を任せられても、結局はその仕事に対して、もっとこうゆう風にできないかなどと仕事の成果に対する上からの要求は出てくるわけで、それにいちいち答えて働いていたら、時間管理の「裁量」などないわけです。

f:id:defender110:20180225053855j:plain

こんな制度が成立して、会社のいいなりに導入されたらどうなるか?

真面目な人とか、責任感の強い人は、まず、それまでとなんの変わりなく長時間労働やって、挙句は賃金をもらえず過労死するじゃないですかね。

国が音頭をとる働き方改革がおもしろくないのは、そんな企業の論理がちらちら垣間見られるからなんじゃないですか・・。

五輪大躍進、いつもの自画自賛報道に躍らされるのは止めましょうよ

このところの五輪報道をみるに、メダルが最多11個になったと、日本がメダル獲得に快進撃しているようなイメージを持っています。でも待てよ、これってマスコミの「日本ってスゴイ」キャンペーンの一環ぢゃないかと穿ってみてしまうのです。

こちらはネットにあった冬季五輪のメダル獲得数でのランキングですが、日本は18位で上位国と比べて圧倒的に少ないメダル数です。ほんとうの実態は「まだまだこれから」というレベルなわけです。
にも関わらず、いつものお祭り騒ぎをしているのは、いかがなものかと思うわけです。

f:id:defender110:20180222091715j:plain

しかも、報道に出てくるのは上位の数十人であって、その他大勢の選手報道はなく、ほんの上位のみなさんの個人的な血のにじむような努力の結果なんですよね。
そんな一部の選手の活躍を、ここぞとばかり、さながら国の手柄みたいに伝えるのはどんなもんでしょうか。
これじゃあ、社員にがんばれ、がんばれって煽って働かせるブラック企業と同じじゃないですかね。


ディフェンダーのキーレスリモコンのスペアを探す

私のディフェンダーは英国からの並行輸入車で、手許にクルマが届いたときにはキーがワンセットしかありませんでした。

ディフェンダーのキーはたくさんあって、メインのエンジンキーとリモコンの2ボタンキーに、後部荷室のドアキーに給油キャップを開けるためのキーの計4つあります。

まずエンジン始動とドア開閉に必要なキーと後部荷室ドアのキーは手に入れました。こちらはエンジンキー(ブランクキー) CWE500390

f:id:defender110:20180204062433j:plain

つぎにドア開閉用のリモコン2ボタンキーを探しました。ディフェンダーにもいっちょ前にリモコンが付いているのです。さらにこのリモコン、イモビライザー、施錠中の警報アラームまで装備なのです。
このスペアを購入しようとあれこれ調べてみると、手に入れるのがけっこうたいへんなのです。

f:id:defender110:20180111070400j:plain

いちばんの問題は、冒頭に書いた私のクルマが並行輸入車なので、リモコンの周波数が異なるのです。

 日本・アメリカ     315MHz
 欧州等      433MHz

2002年ごろ限定的に並行輸入された車両は日本の規則に沿って315MHz仕様なんだと思うのですが、そもそも国内に入ってきたときにはこのリモコンはオフにされていて、かつリモコンも付いていなかったようです。これはなんのため?誤動作防止?それとも周波数変更が面倒だから?
ネットで極たまに出品されているローバー系の2ボタンリモコンは315MHz仕様と思われ、これを手に入れても動かないと思います。欧州仕様のキーレスってことになると個人輸入しかないか。

 

 

 

 

農園日誌20180218 転地がほぼ決まりました

私が借りた町会の農園は、ひとり基本2区画を耕作するのが基本になっています。私は昨年から飛び地で2区画を第2、第3農園と称して耕作してきました。
今年度は古参メンバーがおひとり耕作をお止めになるというので、その場所に移らせていただくようお願いしておりましたところ、ほぼ移れる見通しがつきました。そこで昨日、了解を得て、ひとまず、空いている場所の草取りを行いました。

f:id:defender110:20180212173614j:plain
そこで、第2と第3を集約するので、これからの春夏野菜の植え付けを考慮したレイアウトを検討しています。

f:id:defender110:20180218003849j:plain

2月中にいま借りている場所から作物も含めて移動しなくてはならないのでたいへんです。

 

羽生選手の金メダルの演技に魅了されました

今回の平昌オリンピックは政治的な色合いが強いので積極的には観ないとブログに書いておりましたが、この選手については別物です。昨年11月右足首を痛めた羽生選手がフィギュアスケート男子で金メダル、宇野選手が銀メダルに輝きましたね。おめでとうございます!

用事は午前中に済ませて、羽生選手の演技をテレビの前で固唾を飲んで観戦していました。

f:id:defender110:20180217234816j:plain

日本人の2人のワンツーフィニッシュって素敵ですね。

この二人が仲良さそうにハグしているところが、また微笑ましかったですよ。

 

『働き方改革』、結局のところ残業代を出さない働き方のことか

アベノミクスの行き詰まりで出てきた感のある『働き方改革』ですけど、いいこと言ってたわりに、いつのころからか議論が変質して、ドサッと仕事を渡しておいて、あとは好きにやっていいよ、対価はこれだけねという残業代の出ない「裁量労働制」って働き方と、労働時間の長さで成果を測ることに無理がある頭脳労働は残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」がその本質になっています。

    f:id:defender110:20180218000751j:plain

しかも、ニュース報道での野党の追及を見てみれば、裁量労働制で業務時間が減るなんてのは真っ赤なウソだったわけで、さらに過重労働者を増やしてどうすんだよ。
そもそも企業側の要請からやってる上から目線の働き方改革なんざ、やっぱりこんなもんだよなと呆れてしまいました。