猛暑には熱帯アジア原産の「つるむらさき」がよいかもです

今年5月末に植え付けた夏野菜たちですが、今年は猛暑の割に比較的順調に育ってくれ

ています。

[とまと(フルーツルビーEX)]

今年はデルモンテの「フルーツルビーEX」を植えましたが、何度かの収穫ができています。

特別な知識も必要でない、とても育てやすい苗ですね。

トマトは、週一回ペースでわき芽の摘み取りを行ない、幹を太くすることに努めてきました。

これ、畑で育てておられるかたには常識でしょうけど、ベランダ菜園とか花壇菜園を始めた

ばかりのかたは、わき芽をとらずにおられるのをよくみかけます。

それとトマトは適度に乾燥した土のほうが育ちやすいようです。とくに実が付いたら水は極

力やらないほうが美味しいトマトになるようです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

[ピーマン(グリーンキッス)]

早生で収穫量が多いということで、デルモンテの苗にしてみましたが、その通りでたくさん

実を付けてくれています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

[秋なす]

きゅうりが何回かの収穫ののち、猛暑で枯れてしまいましたので、その跡地に秋なすを植え

ました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

[空心菜(エンサイ)]

今年、空心菜を植えてみました。よくいく中華料理店で空心菜の炒め物を頼むので、育てて

おります。天気がよければ勝手にどんどん育ってくれて育てやすい野菜です。シャキシャキと

した食感がクセになります。

shuttlexの備忘録と私的雑感

つるむらさき

今年初めて育ててみたのが、つるむらさきです。熱帯アジア原産のつる性の1年草で、雑草を

もろともしない異常な成長力が特徴でしょうか。

生育適温が25~30℃と高いので、今年のような猛暑でもまったく意に介さず、放置していると、

大蛇のように四方八方に伸びていきます。茎の先端のやわらかい部分を切って食べるので、

うっかり放置していると茎がかたくて食べられなくなります。

新しい野菜みたいで、あまり食べ方についての情報がさほどなく、独特の粘り気とアクがあり、

少々、もてあましています。でも、ほうれん草より栄養価が高い野菜のようです。

熱帯になってしまった日本では、今後、こんな葉野菜を活用していくことも必要になってくる

のかなあと思っています。

shuttlexの備忘録と私的雑感