原発のない日本って、果たしてできるんでしょうか?

今日は金曜日、今週も余震と原発の話しを中心にブログで書いて

きました。

被災しておられるかたのことを思うと、たいしたことはないのですが、

日々のことを綴るブログでは、地震原発、この二つがやはり話題

の中心になっているよなあと改めて感じております。

今週は、不相応な原発のしくみなんてブログ書きましたが、

---------------------------------------------------------

現在、余震や余震域外での地震が頻発していることや、原発は冷却

のため海沿いに作られていることを考えると、今回のような自然災害

が発生したとき、人間の手におえない可能性の高い原発は、考えもの

だなあとつくづく思います。

そこで、日本の原発の稼働状況をみてみると、

-------------------------------------------------------

2010年3月末現在、全国で54基の原発が運転しており、

2009年12月末現在で、私たちが使う電気の約30%を

原子力で発電しているそうです。

電気事業連合会のホームページより)

このことを世界的にみてみると、

-------------------------------------------------------

日本は世界第三位の原発国(一位アメリカ、二位フランス)

なっています。

ですから、長期的にはありとしても、短期的には他の発電方式に

切り替えていくという議論は、あまり現実的でないように思えます。

原発を止めて、他の代替え発電所を作るにしても、

-----------------------------------------------

火力、水力では、最低、5、6年単位での月日がかかります。

ガスタービンでもまともに作りには地質調査など入れると

2年はかかるという話しもあります。

だから、原発はリスク想定を引き上げ、対策を整えたうえで、

なんとかつき合っていくしかないのかもしれません。