『ヒトラーを欺いた黄色い星』を鑑賞してきました

第二次世界大戦でのドイツのユダヤ人がいかにしてドイツ国内で生き残ったかを4人の生存者の語る内容をドキュメンタリーにして描いた作品です。
酷い話しですが当時、ナチスユダヤ人を一掃したと宣言したものの、7000人ものユダヤ人がベルリンに潜伏し、最終的に1500人が終戦まで生き延びていたという事実があることを初めて知りました。

また、あの時代でもドイツ人のなかにも、正義を通してユダヤ人を助ける人がいたこと。

ベルリン陥落時、進行してきたソ連軍のなかにもユダヤ人がいて、その兵士に助けをもとめる主人公が、ユダヤ人なら必ず唱える祈祷文を言ってみろと言われて、唱えたところで抱き合うシーンには、助かってよかったなあとほっとしました。

どうやらその祈祷文っていうのは、「アミダーの祈り」というもののようです。ユダヤ人は日々これを唱えるそうです。

 

www.youtube.com

 

 

農園日誌20180814 お盆休みで夏野菜の整理と土作りを行う

仕事の都合でお盆に休みを入れた関係で、帰省などの特に予定を入れていなかったので、農園の整理を行いました。とはいえ猛暑で作業したのは早朝と夕暮れどきです。

さて、第2農園については右上のグレー部分が今回の作業箇所です。

f:id:defender110:20180819044553j:plain

早朝なので画像が暗いですが、これくらい早出しないと8時くらいには29度前後まで気温が上がって、作業ができません。農園内の雑草をざっと取ったのち撮影したものです。

f:id:defender110:20180819044615j:plain

ここにはインゲン豆ときゅうりを植えていた場所を撤去してスコップで掘り起こしたのち、耕運機で耕して畝を二つ作りました。苦土石灰に牛ふん、油かす、米ぬかを入れています。これでしばらく待ちです。

f:id:defender110:20180819044629j:plain

そしてじゃがいも跡地ですが、土おこしして放置していましたが、ねぎを移植ました。区画用に使っている木材はひとまず端にまとめています。

f:id:defender110:20180819044643j:plain

こちらは引き続き収穫しているなすとピーマン、それに里芋です。今作の失敗で畝間が狭くて収穫するのがたいへんです。次回はもっと畝間をゆったりとろうと思います。
なすはコンスタントに実がなっており、野菜高騰の折り、ありがたいものです。ピーマンはこのところ収量が減り、実も小さいものとなっています。里芋は猛暑のせいで生育がかなり遅れています。

f:id:defender110:20180819044704j:plain

盆が過ぎたら、収量の減ったトマトの一部を整理して、人参でも植えようかと思案しています。

 

 

農園日誌20180729 かぼちゃの収穫と刈り取りを行いました

第1農園は今年はつるもの野菜、果物を育てることとして、かぼちゃ、すいか、メロンに里芋などを植えてきました。レイアウトは2か月以上、基本変わっていません。

f:id:defender110:20180731214631j:plain

さて、これが現在の畑の様子です。つるが伸びるものだから雑草を思うように取れず、雑草だらけの状態になっています。

f:id:defender110:20180731214658j:plain

こちらはかぼちゃを植えた場所ですが、こちらも区画の外へ外へと広がっていきご近所の畑内まで侵入してきていました。しかも、茎の根本あたりがだんだん枯れてきています。
畑を手に入れて最初に作ったかぼちゃと比べて作量が少なく、また実も小さいようです。

f:id:defender110:20180731214716j:plain

そこでちょっと早いかなあと思ったけど、ここですべて収穫することにしました。ちなみにちいさな瓜状のものはメロンです。

f:id:defender110:20180731214759j:plain

先ほどまで伸びていたかぼちゃを刈り取り、生い茂った雑草も取り除きました。
この区画はのち耕して、秋冬野菜の植え付け場所にしようと思います。

f:id:defender110:20180731214738j:plain

さて、メロンのころたんが大きくなってきました。といってもまだ食べるにはもう少し早いようです。昨年はつるが成長することもなく枯れてしまったので、ここまでできてくれてうれしいですね。

f:id:defender110:20180731214829j:plain

こちらは小玉すいかです。最初にできたすいかは大玉すいかくらいに大きくなったので、先日おいしくいただきました。こちらは2番手のすいかです。

f:id:defender110:20180731214847j:plain

まもなく8月に入るので、猛暑ではありますがそろそろ秋冬野菜の土づくりに入ろうと思っています。

 

 

高気圧のダブルパンチで猛暑。わかりやすい解説でよくわかりました

この三連休中、身体にこたえる暑さでしたね。今夜のニュース9ではこんな猛暑になっているのをこんなカタチで表現していました。

暑さをもたらす太平洋高気圧が過熱された鍋、そこに大陸からのチベット高気圧が鍋の上からふたをしている構図なんだそうです。

f:id:defender110:20180716215326j:plain

明日からもしばらく猛暑が続く予報とのことなので、適度な水分補給で仕事を乗り切りましょう。

 

 

農園日誌20180715 猛暑なので早朝、除草して追肥しました

このところ猛暑が続いているため、連休の日中は畑仕事は控え早朝、もしくは夕方になって作業を行っています。

さて、こちらは第1農園ですが、ずっと作付けに変化はありません。

f:id:defender110:20180714032926j:plain

 里芋と収穫後のいちご以外はすべてつるもの野菜ばかりでつるが伸びてたいへんなことになっています。

f:id:defender110:20180715134909j:plain

夏武輝という種類のスイカが1個大きく育っています。大玉スイカのようなのでこのまま生育を待つことにします。

f:id:defender110:20180715134932j:plain

別のつるにスイカの赤ちゃんを発見しました。1玉だけかと思ったらまだできるようで期待がふくらみます。

f:id:defender110:20180715134946j:plain

左下のはかぼちゃではありませんよ。サントリーのらくなりメロンです。とてもメロンには見えないですね。右上のふたつはころたんです。

f:id:defender110:20180715135855j:plain

そしてこれはかぼちゃです。坊ちゃんかぼちゃのほかに別の種類を植えていました。品種は忘れましたが直径20cmはあります。

f:id:defender110:20180715135916j:plain

そしてこちらが第2農園の作付け図です。

f:id:defender110:20180714032943j:plain

 左側のテント上の支柱はきゅうりです。今年はきゅうりの出来が悪いですねえ。ぜんぜんつるが伸びないし、勢いが悪いです。

f:id:defender110:20180715135940j:plain

いただいたオクラとさつまいもの苗が活着して大きくなってきました。

f:id:defender110:20180715135957j:plain

そしてピーマンとなすです。なすには囲いをしてこれからひもで誘引する予定です。 

f:id:defender110:20180715140027j:plain

トマトは暑い日差しをうけて、どんどん収穫しています。こちらはアイコです。

f:id:defender110:20180715140047j:plain

 

 

農園日誌20180708 なすに囲いを設けました

雨が上がって雲が出ているものの、また猛暑が戻ってきました。そこで早朝と夕方を狙って野菜の収穫となすの囲いを行いました。

f:id:defender110:20180708211720j:plain

伸び始めたなすをなんとなく3本に仕立てていたのですが、支柱も3本仕立てにすべきところを最初の1本仕立てのままにしていました。そんなもんで、脇に伸びた茎にできた実がかなり重そうに垂れ下がっています。f:id:defender110:20180702073058j:plain

これではこの先、なすの重みで枝が折れたり傷つく可能性がありますね。

ふつうなら、こんな感じで3本仕立てにしてやるところですが、

f:id:defender110:20180708213607j:plain

ご近所の畑を観察していたところ、囲いを作ってその囲いのなかでひもで引っ張って育てておられます。

ネットにあった画像ですがこんな感じです。アンテナ線のようなもので囲いにしてありますが、それはないので、ひとまず撚り仕様のビニールひもで代用です。

しかしこのなす、葉っぱが生き生きしていますね。うちのはもっと貧相ですよ。

f:id:defender110:20180708212430j:plain

作業していたら夕暮れになり、写真が撮れなかったので改めて掲出することとします。

 

豪雨ぢゃなくて千葉東方沖から地震がやってきた

西日本の豪雨がこれからやってくるんじゃないかと警戒していたら、やってきたのは千葉東方沖の地震震度5弱)でした。

f:id:defender110:20180707203824p:plain

突然鳴り響く緊急地震速報のけたたましい警告音に動揺しながら、テーブルを持ってその時を待ちました。

f:id:defender110:20180707204930j:plain

数十秒後、横揺れが始まりました。さらに大きくなるかと身構えましたがその先収まりました。速報をみたら震度3、ま、まあ、そんなもんだよね。ほっ。

しかし、千葉東方沖といえば、スロースリップが続いているヤバイエリアですよ。

f:id:defender110:20180708044539j:plain

豪雨も怖いけど、でかい地震も怖いですねえ。
もう、上に下に心配せにゃならんとは困ったものです。