寒くなったことで野菜の生育が安定してきました

家庭菜園日誌2016.11.19

9月から10月初旬までは長雨と害虫の大量発生で、なにをやっても

育たない状況だった家庭菜園。その後、天候が安定し、冷え込んで

きたことで野菜も安定して育つようになってきました。

 

11月19日に枯れ始めた空芯菜と伸びたサンチュ、レタスを抜きました。

f:id:defender110:20161115063823j:plain

跡地に、葉レタス、からし菜、みつばに小松菜のたねを植え、現在の畑

レイアウトは以下のとおりです。

f:id:defender110:20161126055148j:plain

ねぎ類は安定して育っています。やはり王道の冬野菜ですね。

一週間前に蒔いたほうれん草も芽が出てきて、順調に生育しています。

味噌作りに使う予定の大豆もそろそろ収穫時期を迎えています。

里芋はいつ収穫するか思案中

 

 

オーダーしていたディフェンダー110のシュノーケルでしたが・・・

ディフェンダー110を手に入れたら付けたいパーツがいくつかありますが、そのひとつがこのシュノーケルです。以前乗っていたディフェンダー90にも取り付けていました。

そこで今回は110用の従来型のスチール製でキノコ型をオーダーしたつもりでしたが、

 

 

f:id:defender110:20161114220146j:plain

 届いたというので出掛けてみたら、マンテック社のシュノーケルでした。

f:id:defender110:20161114220159j:plain

 何だかすごく進化してますね。いま安全基準から金属製の突起になるもの、グリルガードとか

は装着出来ないそうです。日本は車検の通るんだからいいのかな。

f:id:defender110:20161114220228j:plain

 これを取り付けたら、カスタマイズはほぼ完了です。今のところ。

 

家庭菜園の生育状況について

2016年11月13日の家庭菜園の状況について記しておきます。

天候安定、かつ、ぐっと寒くなって害虫の活動が収まった

ことが野菜の生育にはよいようです。

 

f:id:defender110:20161115063743j:plain

 現在の栽培レイアウト。多品種小ロットを続けています。

 

f:id:defender110:20161120051229j:plain

サニーレタスとサンチュも花が咲くほど伸びてきました。

 

f:id:defender110:20161115063823j:plain

こちらは芽キャベツ、寒冷紗を破る勢いでしたので、取っ払ったところ。

 

f:id:defender110:20161115063834j:plain

まったく芽がでなかったほうれん草もこのとおり大きくなってきました。

そろそろ食卓に出そうと思います。

 

f:id:defender110:20161115063847j:plain

 

こちらは手前から大根、水菜、レタスです。

f:id:defender110:20161115063858j:plain

 

もう一つの菜園にあったじゃがいもを移設して植えたところ、育って

きました。果たして実が付くのだろうか?

f:id:defender110:20161115063938j:plain

 

世の中、なにが起きるかわからない

問題発言を連発してきたトランプ氏が次期大統領に

なるとは、アメリカの知的レベルはこんなもんなん

だという感想ですね。

今日の新聞解説によれば、これは大衆迎合という

流れなんだとか。

 

大衆=多くの人々
    +
迎合=他人の気に入るように調子を合わせること
    ↓
・より多くの人に気に入ってもらえるように調子を合わせる
・一般庶民にゴマをする

 

次はヨーロッパあたりでトランプみたいな奴が当選

してEUが崩壊するなんてシナリオもありかも。

 

 

ディフェンダー110の防寒対策が必要になってきました

以前所有していたディフェンダー90のV8エンジン仕様はボディが

110と比べて狭いこともあってか、ヒーターも効くし、床からエン

ジンの熱も伝わることで寒くありませんでした。

f:id:defender110:20161108234619j:plain

しかし、今夏から乗り始めたディフェンダー110では夏場のクーラー

がセカンドシート以降はまったく効かなかったことを考えるに、これ

から本格化してきそうな冬の寒さ対策が必要そうです。

 

f:id:defender110:20161108235940j:plain

といっても高価なベバストヒーターを取り付けるのではなくて、

基本、厚着して毛布をひざ掛けにしたりして凌ぐ方法です。

f:id:defender110:20161108234217j:plain

 

 

ディフェンダー110ハーフレザーシートの粉を叩き出す

私のディフェンダー110は2003年のXS(日本SE?)グレードで、

ハーフレザーシートが装着されています。

f:id:defender110:20161102051815j:plain

イギリスで10年以上使われてきたことから、革の劣化や破損など

もありますが、いちばんの難点はシートに黄色の粉が吹き出して

くること。床板にもほこりみたいに薄っすら積もっています。

 

最初は窓を開けて走行していたのでほこりが入ってきたのかと

いうくらいな認識でしたが、どうやらシートの劣化によるもの

で、乗車するたびにこの黄色い粉の清掃をすることになって

います。

 

ネットを検索してみると、どうやらこの病はハーフレザーシート

のなかのウレタンの劣化で、定番の症状のようです。

 

f:id:defender110:20161102051335j:plain

表皮とウレタンとの間のスポンジが劣化して、シートの縫い目

から出てきてしまっているようです。

 

本来、正しい対処はシートの張替えなんでしょうけど、お値段が

それなりに高いので、まずはシートをぽんぽん叩いて出しきって

しまおうと思います。

 

 

10月末での家庭菜園のレイアウトの備忘録

10月30日(日)時点での家庭菜園の植え付け状況です。

菜園の大先輩方のお話しによると、今年は暖かいことから、

秋冬野菜で植え付けた苗がことごとく害虫に蝕まれる被害が

今年は例年になく多いとのこと。

私の菜園でも目が出ては食い散らかされて大きくならない

ことが頻発していました。

f:id:defender110:20161031230603j:plain

現在は気温もぐっと下がってきたことからか、害虫による食い散ら

かしも少なくなってきたように感じます。

レタス、春菊、それにねぎ類は害虫に強いようです。

寒冷紗を掛けていますが、害虫でいえばもうなにも掛けていなくとも

育つような気がします。

 

長年育ててみたかったさやえんどうも、今年は苗を買って植え付け

をしました。