「ショールーミング」、きちんと説明してもらうと買ってますけど

ヤマダ電機の赤字報道の関連で知ったのが「ショールーミング」と

いうことばです。店舗で実物を確認して、購入はいちばん安いネッ

ト通販で買うという行動のことを、そう呼ぶのだそうです。

ネット販売が盛んになってきた現在、実物を店頭で見たうえでいち

ばん安く買えるところで買うという行動は、至極合理的なことだと思

います。

いま、家電品を購入するときの購買行動というと、

----------------------------------------------------

  1.ネットで候補機種を選定する

  2.選定した機種の使用感などを口コミサイトでチェックする

  3.合わせて価格.comで最低価格ラインを調べる。

  4.でもって、ショールーミングに出かける

  5.店舗をいくつかはしごしながら、最安値を見極める

  6.価格交渉して安値を引き出す、なまの商品知識をきく

  7.ポイント制度のあるお店ではポイントを確認する

  8.大型家電は配送や延長保証などのサービスを確認する

  9.購入する 

-----------------------------------------------------

といったところでしょうか。

うえの8.まで散々やったのち、購入せずにスマホでネット通販で

注文されたんじゃ、量販店のほうはたまりませんよね。

私の場合はというと、大型の白物家電(冷蔵庫とかレンジとか)は、

基本は「価格」、それに配送とか引き取りなどの「サービス」、そして

「延長保証」をポイントに購入しています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

一方、デジタル家電となると、購入決定のプロセスがすこし変わ

ってきます。

デジタル家電は機能やディテールがわからないことが多いので、

基本、売り場で面と向かい合って、商品説明を聞き、話して納得

して買うのが好きです。だから、あの店舗の、あの店員を「ひいき」

することもあります。(とくにカメラなど)

つまり、「価格」、「店員さんの商品知識」で選択しています。気に

入った販売員さんと仲良くなれば、多少ネットより高くともそのお店

で買っています。

しかし、商品に対するレビューをやり取りするサービスが充実し、

正確性が確保されたり、店舗でも、日本の商習慣を理解していな

い店員さん、商品知識の少ない店員さんばかりになったときには、

私もショールーミング化するかもしれませんね。