北アルプスで遭難、ヘリで救助への雑感

北アルプスで2日から3日にかけて登山者の遭難が相次いだとの

報道がありましたね。

3日午前8時半ごろ、槍ケ岳北鎌尾根付近で男性3人と女性1人の

パーティーが低体温症で動けなくなっていると長野県警に通報があ

った。県警はヘリコプターから4人の無事を確認し、午後4時半ごろ

までに全員救助した。けがはなく、健康状態にも問題はないという。

shuttlexの備忘録と私的雑感

このパーティ、冬のジャンダルムを目指しておられたというからかなり

のエキスパートなのでしょう。すごいもんです。

無事救助されてよかったと思いながら、気になったことがあります。

山岳遭難で、県警などの公的機関が捜索・救助に当たった場合はその

費用は無料だと思いますが、県警のヘリが出払っていて、民間の山岳

救助隊が出動した場合は、通常、救助隊員の日当、さらにはヘリを1機

1時間飛ばすと50万円かかるとのこと。さらに遭難救助が長引いた場合

は、かなりの金額になるようです。

不確かな情報で恐縮ですが、山やってる仲間がいっていたのですが、

北アルプスで滑落するなら落ちる側(岐阜、長野)を考えて落ち

ないと、あとが高く付くというようなことを言っていました。

なんでも、長野県警は民間ヘリを飛ばして高額な料金が請求されるそう

で、岐阜県警ならそんなことはないとのこと。

命に別状はなかったのだから、よかったものの、自己責任が問われる

問題でもありますね。

追記:1月5日

ことしの遭難件数が227件と統計を取り始めてから最高になったとの
報道がありました。
中高年の登山ブーム、夏から秋にかけて天候がよかったことが影響
しているとのこと。
滑落とかが原因として多いそうで、体力、技量にあった登山計画を立て
ることが必要だということ。