わがディフェンダー110、長期入院中です

現在も修理に入ったとの連絡がないまま、わがディフェンダー110は修理待ちで2か月経過した今も長期入院(手術待ち)なのです。

じつは、7月中旬に雨でぬかるんだ農道の側溝に落ちてしまい、リアクォーターをぶつけてしまいました。

すぐに馴染みのディーラーに修理を依頼したのですが、サービス担当から、コロナでパーツ供給が滞っているので修理には時間がかかりますよとのこと。

パネル等の大物パーツは国内在庫をディーラーで押さえてもらったのですが、その他、細かいパーツが国内欠品で修理に入れないのです。

そもそも旧車なのでロットがまとまってからの生産になるのに加え、コロナの影響でさらに生産が滞っています。

しかも、ディーラーでの修理は保証の関係で純正パーツでしか修理は行ないません。

そしてもう一つの理由が、リアクォーターパネルを交換するためにはルーフパネルから分解して交換しなくてはならず、ランドローバー社のアルミボディの修理ができる設備を持っているディーラー指定工場が都内に一か所しかないこと。

関東一円のジャガー・ランドローバー車の大がかりな修理(カテゴリー1とか言うらしい)はこちらのサービスセンターに集められて行っているそうです。

パーツ待ちに加え、このサービスセンターでの修理順番も影響してくるそうです。

もし最近のクルマでこのサービスセンター預かりになるほどの修理なら、保険代だけもらって、それで新車に乗り換えるオーナーもいるそうです。

こちらがジャガー・ランドローバー東京ベイ有明辰巳サービスセンター

f:id:defender110:20200923093446g:plain

大した凹みでもないのでと思っていたら、ルーフからの分解作業で100万単位の修理費用になるとのこと。幸いなことに保険ですべてカバーできるので、ルーフ分解するなら、次いでに雨漏れも直ってこないかと期待しているます。

それにしても、来月くらいには戻ってきてほしいと期待している今日この頃です。 

新型ディフェンダーをみてきました

ディーラーの営業マンさんから、平日の非公開だけど、新型ディフェンダーのお披露目会を開くので見に来ませんかとの連絡を受けました。たまたま在宅勤務日だったので、私用外出にして出かけてきました。こんなときに在宅勤務は使えますね。(笑)

さて、こちらが新型ディフェンダーです。わかってはいたけど、以前のディフェンダーとはまったく違うものです。

f:id:defender110:20200728025348j:plain

先代のディフェンダーをモチーフにしているって感じのリアビューです。

f:id:defender110:20200728025418j:plain

右サイドのオプションのツールボックスですが、この狭いスペースになにを入れるだろう?オフを走りにいったらキズだらけになりそうです。

f:id:defender110:20200728025448j:plain

ミラーは横にデカいですね。左下に見えるインテークはレンジローバーを彷彿とさせます。

f:id:defender110:20200728025507j:plain

内装ですが、こちらも先代ディフェンダーのイメージを取り入れていますが、やはり別物です。写真にはありませんが、センターコンソールがやけにデカいのが気になりました。ジャマじゃねえ?

f:id:defender110:20200728025523j:plain

今風になったディフェンダーですが、似非オフロード車が巷にあふれる現在、一定のユーザーの支持が得られるかもね?という印象でした。

 

ミニの見た目カスタム化を進めています

普段使いのクルマとしてミニクーパーを乗り始めてから5か月が経過しました。

ミニのよいところというと、

・カスタマイズができる

・小さいので小回りがきく(ディフェンダー対比だからなおのこと)

・加速が小気味よい

・3ドアなので狭い(駐車場の制約上だから不問)

悪いところでは、

・ハイオクなので燃費が気になる

・構造上なのかフロントの石跳ねキズがけっこうできる

・ナビが使いづらい(mini connectedというアプリを使うのが必須)

・音が悪い(高音域がこもってかなり酷いレベル)

 

さて、購入してからカスタムした内容というと、ブラックジャックのミラーカバーでした。ミニのディーラーオプションはまともに買うと高いので、中古カーパーツ店のオンラインストアでゲットしました。

純正のカバー取り外しはツメを折るんじゃないかと不安でしたが、ネットの情報を見て内張はがしを複数差し込んで、割れてもいいやくらいの気持ちで力を入れたら、バギッという音とともに外れました。

外れた勢いで床に落ちるというトラブルもあったので、道路にマットを敷いておいたのは正解でした。最初のカバーは勢いあまって道路に落ちました。汗;

f:id:defender110:20200118061702j:plain

 

f:id:defender110:20200118061104j:plain

 サイド・スカットルも交換しました。このパーツもとても高いので、ヤフオクで中古品をお安く手に入れ、両面テープで裏面を加工して取り付けました。

f:id:defender110:20200118061724j:plain

f:id:defender110:20200118061120j:plain

 あとはリアのルーフにあるアンテナをブラックジャック仕様の短いアンテナに交換しました。

アマゾンで買ったアンテナですが、なんとボディ側が太くなっており、アンテナ側と同じ細身のネジでないと入らないというトラブルに遭遇しました。
仕方ないのでこのボルトを使わず、ホームセンターでアンテナ側と同じ太さのボルトを購入してネジの頭をサンダーで落として代用品を作り、ねじ止めを付けてアンテナにもみこんだのち、ボディ側に取り付けました。

f:id:defender110:20200711233430j:plain

農具小屋をアップグレードしました

耕作地を縮小するという方からご厚意でいただいた雨戸。これを部材として使って作ったのが農具置場の始まりでした。f:id:defender110:20181225040603j:plain

春先から日差しの強い時期には、これまた払い下げのサンシェードを掛けて日差し除けにしていたものの、このシェード、風が吹くとすぐに垂れ下がり外れてしまうし、シェードすると内部が薄暗くなるのでなんとかしたいと思案しておりました。
 f:id:defender110:20200429223349j:plain

 そして今年3月、木材所でもらった端材と解体中の住宅からもらった建築部材をベースにテラス化しました。

 f:id:defender110:20200429223425j:plain

もとの小屋はそのまま前方をテラス化したことでまあ、これでいいかなと思っていましたところ、、

f:id:defender110:20200429223404j:plain

畑の先輩方に、元建設会社の現場監督をやってた人が、それも二人もいて、どうせなら後ろの小屋も潰して作り替えたほうがよいとの助言が入り、遂には二人棟梁が小屋構想をどんどんまとめていかれ、その勢いで翌週には小屋を解体することになりました。 

 f:id:defender110:20200429223457j:plain

土台をしっかり作ってしまうと、農園サークルの規約に抵触するので、土に埋め込む程度にして屋根を張ることとしました。

かくゆうわたくしは、施主として、指示通りホームセンターで波板に垂木、コンパネやら釘などを買っては棟梁たちにに引き渡します。 

f:id:defender110:20200429223441j:plain

基本となる柱を固定し、波板を取り付けるための垂木を渡して波板を張っていきます。それから壁板として屋根に使っていた雨戸を固定していきました。

f:id:defender110:20200429223529j:plain

降雪予報の前日に屋根は完成したので、雪が降ってもなかは濡れずに済みました。大急ぎで仮組みしていた雨戸を番線とタッピングビスで取り付け、やっと小屋らしくなってきました。

f:id:defender110:20200429223514j:plain

小屋の正面側は棟梁たちが小さな窓にする構想で進められていたところを、私の好みでコンパネを外して譲りうけた網戸を取り付けました。これだと風で吹き飛ばされる可能性があるので透明のアクリル波板で覆うようにしています。

f:id:defender110:20200429224810j:plain

 この後、修正を重ねて農具小屋としては立派なものが完成しました。

 

裸の王様感が半端ないですね。どこぞの首相さまは

アベノマスクのあたりから、もう裸の王様感が半端ないですね。

不祥事は数え切れず、なんの説明もしないままの繰り返し。

マスクなんか、いっぱい出回ってきたのにさっぱり届く気配なし。

いちいちやることがズレてるんだよな。

f:id:defender110:20200521201648j:plain

マスコミもマスコミで、検察とずぶずぶの関係。

都合がわるけりゃ、会見はなし。

「丁寧に」、「迅速に」、「真摯に」、「責任はある」

ほんと、なんなんだろう。

世の中、お友達になれるよう、気に入られるよう行動して

出世していくんだよな。

われわれコロナや自粛で苦しんでいる庶民のことなんぞ、

知ったこっちゃない。

 

あれ?緊急事態宣言は解除されたんだっけ?

ある程度想定はしていたものの、連休明けの昨日、私も会社でないとできない業務処理もあり出社しました。とにかく乗客が増えて普通の車内風景となっていました。

f:id:defender110:20180707204930j:plain

窓が解放されているので、走行中、風はかなり入ってきていましたが、駅で停車すればその風もなくなり、入れ替えで入ってくる通勤者で、とてもソーシャルディスタンスが取れない状態でした。これじゃあ、元の木阿弥だよな。

GW中のホームセンター、あまりの混雑に怖くなりました

GWは不要不急の外出でない畑仕事に必要な夏野菜の苗を買いにホームセンターに出かけました。そこで見た光景は「まるでテーマパーク」ですよ。こんな屋外ならまだしも、これが店内ですからね。

f:id:defender110:20200505060659j:plain

夫婦子供連れのファミリーでいっぱいですよ。マスクしているからいいとでも思っているんでしょうか?

ステイホームの息抜きとはいえ、これではやってきたことが台無しですよ。あの人ごみに怯むこともなく、店内に入っていく勇気はすごいですね。

コロナは髪の毛1本よりまだ小さいんですよ。マスクで防げるわけないでしょうよ。息苦しいN95マスクでもしなきゃだめですよ。

f:id:defender110:20200505060240j:plain

駐車場がいっぱいだったので予感はしていたものの、屋外にある野菜苗売り場で苗を購入して、早々に退散しました。