「半沢直樹」第5話、こりゃ、あのミタさんを超えるかも

まさにドラマチックな展開が続いて、バブル以降の右肩下がりの

真逆を行く右肩上がりの視聴率を叩きだしている「半沢直樹」。

第5話を見終えての感想は、「こりゃ、ミタを超えるかもね」です。

たしかに理屈抜きに、回を重ねるごとにおもしろさが増している

ではないですか。

ところで、遅ればせながら原作を読んでおりますが、どうも原作

とテレビでは、ちょっと展開が違うようです。まさに、ここがドラマ

仕立ての妙ということなので、その点でレビューしてみましょうか。

それはどんなところかというと、半沢直樹の骨格ともいえる、彼の

入行にまつわる展開の部分のようです。

今話では、ドラマ冒頭、奥さん(花)へ内緒にしていた父のことを

打ち明けるシーンがありました。

このシーンでのポイントは、融資を断ったのも銀行なら、助け船を

出してくれたのも銀行だったというセリフ、単なる復讐劇ではないと

いうことなのでしょう。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ここで語られる、銀行に融資を打ち切られて、父が首吊り自殺を

図ったという話しは、直樹少年にはあまりに過酷だし、それだけに

観る側に訴えかけるものがあります。

「銀行→弱い民衆の敵」のイメージ形成にはばっちりで、その後の

勧善懲悪のような展開を否が応でも期待してしまいます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

しかし、このシナリオ、ドラマオリジナルなんだそうで、原作では、

直樹が銀行に内定した段階で父は健在なんだそうです。

そして、第5話では、父の会社の融資打ち切りを宣告した張本人が

なんと、あの大和田常務であるという事実が明らかになりました。

しかし、原作では木村という浅野とつながりがあった業務統括部

所属の部長代理という設定のようです。(ドラマでは未設定)

shuttlexの備忘録と私的雑感

なるほど、テレビだと、大和田常務がこのドラマの核心になるわけ

ですね。だから、最初からちょくちょく登場してましたものね。

shuttlexの備忘録と私的雑感

常務取締役。旧産業中央銀行出身。最年少で常務に抜擢された

出世頭。派閥意識が強く、駆け引きや人心掌握術にも長けている

が、常に冷静で、これまで気にかけてきた部下であっても、切り捨

てるときには容赦がない。(ウキペディアより引用)

なるほど、大和田派の支店長を半沢の代わりにマニラに出向させ

るところなんぞ、まさに、面目躍如ですね。(これもドラマオリジナル)

いよいよ、大和田常務の背中が見えてきた半沢はん、今度は東京

を舞台に、どういう展開になるのか楽しみです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

追記:8/12

ライブドアのニュースになるほどなあという記事があったので追記

させていただきます。 

このドラマのわかりやすさは、ドラマにありがちな主題歌とかがなく、

いきなり話しの主題が始まり、そして、次回へ誘導していきなり終わ

る点にあり、無駄な説明や演出が一切ないところを「漫画手法」と見

たのは、なるほどだと思いました。

元ネタはこちら

個人的には、この記事のタイトル、半沢好調分析の諸説が間違いな

のではなく、それら諸説に、こんな演出も加わっているからだと思い

ますよ。

しかし、この記事中で、驚いたのはこの一文でした。

---------------------------------------------------------

関西ではまるで箝口令(かんこうれい)でも敷かれたように、全く話題

にのぼらないNHKの「あまちゃん」と違い、関西でも高い人気を誇って

いることでしょう。

---------------------------------------------------------

うーん、関西方面のわが読者のみなさん、そうなんですか?