ブログも「で、結論は?」の時代なんでしょうかね

現在、ブログやSNSなどでよくできた読みやすい文章というのは、

そのほとんどが「転」を抜いた、「起承結」、または「結論→理由」

という構図になっているのだそうです。

「起承転結」とは、

起:テーマのきっかけや自分が思ったこと

承:そのテーマに対する自分なりの解釈やそのテーマの推移

転:「承」の流れとは異なる意見や展開

結:「起」で始まったテーマの終結

shuttlexの備忘録と私的雑感

そのむかし、私が小学校の国語の時間に教わった、文章の組み

立ての基本は「起承転結」でした。それから大学の卒論に至まで

その組み立て方は続きました。

しかし、社会人になってからは、なにごとにも結論から言えと上司

や先輩に教えられ、普段の「私はこう考えます。それは・・・」なんて

やってきました。

さらに、インターネットを仕事で使うようになってから、欲しい情報の

それなりの答えがすぐに見つかるようになってから、結論から先に

伝えるというやり方が定着しているように思います。

shuttlexの備忘録と私的雑感

しかし、すべて「結論→理由」で短ければいいかというと、そうでも

なくて、書くテーマによっては、文書が長くなるけど、「転」も適度に

入れたほうが、読んでくださるひとが増える傾向があるようです。

つまりは、「起承転結」で長い文書になっても、着眼点や展開がよ

ければ、読んでもらえるし、「起結」の簡潔な文書でもありきたりだ

と読んでもらえないものです。

毎日ブログを書いてはおりますが、「文章で伝える」ということは、

そう簡単にうまくはならないことを実感している今日この頃です。