ビアンキ自転車事故、メンテナンスの重要性を再認識しました

イタリアブランド「ビアンキ」の自転車で走行中に前輪部分が外れて

転倒し、障害を負った事故で、賠償を命じる判決がでたとの報道が

ありました。

私自身は自転車は趣味にしていないので、その内容についてなにか

書けるほどの知識は持ち合わせませんが、この件で明日はわが身と

感じたことをブログにしてみます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

報道の請け売りですが、サスペンションが分離したことが原因との

ことですが、まあ、この自転車、いろんな会社が関連しているよう

なのです。

  ・ブランドはイタリアの「ビアンキ社」

  ・輸入と販売は「サイクルヨーロッパジャパン」

  ・設計・企画は大阪の「アキボウ」

  ・組み立ては台湾の「ホダカ」

  ・サスペンションは「RST」

そういえば、私の友だちが自転車オタクなので、やれ、フレームは

○○製、フォークは・・・、ホイールは・・・、と好みのメーカーのもの

を組み込んで楽しんでいます。

そのこと自体は、自転車好きには当たり前のことで、同じこだわりを

持つ私としても、この点には多いに共感できます。

しかし、なにか事故が起きると、その責任の所在が複雑になるもの

も事実。

まあ、今回の判決通り、販売会社は安全なものを売る責任がある

とはいえ、

翻って私のクルマを考えてみると、サスペンション、スプリング、ブッ

シュなどなど、たくさんのアフターパーツが取り付けてあります。

かつ、クルマですから、そのどれかに問題が発生すると、他人を

巻き込むような事故にもつながりかねない、と思うと、取付けた以上、

使用者たる私にも責任が発生してくるでしょう。

改めて、日々のメンテナンスがいかに重要かということを思い知ら

されました。