「たかが電気」とはいうけれど・・・
「さよなら原発10万人集会」を報道で観て感じたことなど。
-------------------------------------------------------
「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけない
のでしょうか。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう」。
-------------------------------------------------------
せめて、ひとりひとりが節電して原発を減らしましょうくらいなら、
理解できるのですが、シンセサイザーで地位を築かれた教授が、
「たかが電気」と否定されたことに、なんだか違和感を覚えました。
フツーの市民の感覚というのは、、
-------------------------------------------------------
のは止めてほしい。
-------------------------------------------------------
という感じで、特段のバイアスのかかっていないフツーの市民は
参加されているのではないかと思うわけです。
しかし、この問題、詰るところ、そんな政策を決めているひとたち
への信頼感がないということに尽きるのかもしれません。
さて、昨日のような暑いなかのデモでは、反対するひとたちも、
自宅に帰ると、エアコンを付けて涼んでいるのでしょうか?
-------------------------------------------------------
資源のない日本、持続可能なエネルギーとして原発を推進して
きたのには、それなりの意味があるのでしょう。そしてその恩恵
で、ひねれば出る水と同じように電気を使ってきたわけです。
-------------------------------------------------------
ておいたほうがいいと思ってます。
しかし、原発を止めて電力政策を転換するのであれば、
-------------------------------------------------------
今まで構築してきた仕組みの後始末や、回避できていたリスクを
多少なりとも受け入れる必要があるし、そのためのコスト負担も
引き受けなければいけません。
-------------------------------------------------------
そんな覚悟があってやっているのかというと、残念ながら私個人と
しては、なんだか疑問を持ってしまうのです。
「安全」と「経済」、どっちが大切なんだ!と叫ぶひとには、
-------------------------------------------------------
だからさ、どっちも大事なんだってよ!
どちらか一方しかないという短絡的な発想は幼稚すぎないかい?
-------------------------------------------------------
どうしたら転換できるのか、その道筋をきちんと国民に示して
くれ!
このデモ報道観ていて、(政治家なる人たちに)そう叫びたくなりま
した。
追記:
主催者発表で約17万人、警視庁だと約7万5000人規模とのこと。
この手の集会での数値に大差があるのが、正直、笑っちゃいます。
主催者は希望的数値も加味しているんでしょうか。