「食べログ」にやらせ業者、口コミという評価基準について

食べログの評価にやらせで評価を上げる業者が存在するという

報道が本日されていますね。

shuttlexの備忘録と私的雑感

現在、「食べログ」に限らず、ネットのクチコミサイトを通して、一

般のひとたちが、ネット上でかんたんに店や商品を「評価」できる

時代になっています。

知らない場所にでかけて、その土地のおいしい飲食店などを探す

とき、できるだけ間違いのない選択ができ、とても役立っています。

だって、お金や時間は有効に使いたいですからね。

でも、このクチコミを不正に操作されたのでは、まったくお話しにな

りませんよね。パンチ!

しかし、根本的に評価が公正であるかどうかは、評価するひとの

評価軸(どこに力点を置いているのか)を知らなければなりません。

でも、その評価軸ってのが不明瞭な場合が多いのも、また事実。

だから、わたしはできるだけ多くの評価を読んで、トータルとして

どんな感じなのかをおおまかにつかむ材料として利用しています。

つまり、おおよそ人気のあるお店や商品だと、多くのクチコミが

あるので、それらをおおまかに読んでいき、自分の選びたいもの

に合っているか否かを多くの評価と自分の評価軸と照らし合わ

せて判断します。

しかし、不正は論外にしても、よくありがちなのは、そもそも評価

数が少ない例ではないでしょうか。

わたしの近所にちいさなパン屋さんがあるのですが、天然酵母

と国産小麦粉にこだわってハード系のパンを焼いておられます。

わたしはそこのパンがお気に入りで、よく買っているのですが、

その店の評価が「食べログ」に載っているのを偶然、見つけたの

で読んでみたところ、

おいしいとの評価もあるものの、なにせ無名に近いお店でもあり、

評価そのものが少ないのです。

そのなかに、自分でパン好きだと公言されているパンマニアの

かたが、

塩の分量を誤っているようでパンが塩辛かった

表面の焼き上げがすこしきつすぎる

という評価を入れておられました。

わたしはそのお店を利用しているので、それはたまたまだったと

断言できるのですが、評価数がすくないとその時点での評価が

ずっと続いてしまうことにもなりかねません。

評価というのは、所詮、突き詰めれば好き嫌いですし、評価した

時点でのことでもあるわけで、たまたまそうだったのか、継続して

そうなのかは、評価数が多くないとわからないわけです。

店主自体も「食べログ」をみてらっしゃるのかどうかもわかりませ

んが、頼んでもいないのに、こんな少ない評価だけで判断されて

いるとしたら、ちょっとかわいそうです。

追記1:

お昼にネットの書き込みで気になったコメントを入れておきます。

○「うまい」とか「まずい」とか、単に個人の主観でしかないものも評価の

対象にするからこんなことになる。口コミは単純に施設内容や環境、メ

ニューなどの情報提供の場にすべき。

○ランキング操作なんて 自信が無い物出すなら 店なんか辞めちまえ。

○こんな操作に月10万円も払う店が本当にあるのか

 てか、月10万なら自分で書き込んだ方がいいだろ

○店主自ら書き込んでる場合もあるだろな

食べログはまだ自由に投稿できるから、逆にそんなことは

 ないって書くのもできる分、ましじゃないか

食べログって、誰でも何の根拠もなく評価できるでしょ

○第三者の意見を装った広告なんか昔からあるし、いっしょだろ

○やらせ業者よりも

 やらせ業者に依頼した店を晒せよ