節電の夏は9月9日で終了、この先の節電どうしますか?
みなさま、こんにちは。
先ほどの報道で、政府が電力使用制限令を見直し、9月22日まで実施
する予定を前倒しして、東電管内は9月9日に制限令を解除すると発表
したことを知りました。
節電の効果や夏の高気圧の弱まりなどで、電力需要が想定より
低く推移しているためなんだそうです。
東電によると、9月3日以降、気温が上昇しても、電力需要は最大で
4480万キロ・ワット、対する供給能力は、5420万~5570万キロ・
ワットあるそうです。
最近では、
会社のビルも、真っ暗だった共用部の照明がつき始めています。
またスーパーでも、店内照明がつき始めています。
震災直後の強いられた計画停電、そして7月からの新たな節電で、
----------------------------------------------------------○節電、やればあれこれできるってことを実感しました
○職場や家庭に、かなりムダな電力があることがわかりました
○これくらい暗くても問題ないよなあと思ってきました
解除になったからといって、もう節電や~めたってわけにもいかない
よなあと感じている、まじめに節電していたみなさん、
節電期間終了後は、どう行動しますか?
また、この冬の節電もあるし、来夏も原発の再稼働が滞るとまた節電
しなければならないだろうし・・・。(政府からのお達しがあるのかな?)
1.そのまま、いまの節電を継続しますか?
2.もとに戻すものと戻さないものを分けて実施を続けますか?
3.ひとまず節電は終了しますか?
追記:
大口需要者の夏の電力制限令が解除されただけで、一般の節電努力
までもが解除されたわけではないですよね。
だから、上記3.の節電は終了は誤りなのでしょう。