ミサイル発射に失敗して日本に落ちたらどうするんでしょうね

核やミサイル開発と試し打ちに猛進する北朝鮮ですが、今度はグアムのアンダーセン米軍基地も射程にいれているぞと恫喝もエスカレートしていますね。しかし、度重なる制裁を受けてるはずなのに、なんであんなに湯水のごとく、ミサイルを発射できるんでしょう?

f:id:defender110:20170829124423j:plain

そこにはアメリカのことが好きでない世話焼きさんやお手伝いさんがいるのと、ざるのような制裁で実行性がないとかにまちがいないでしょう。

精度が上がっているというけれど、迎撃なんてきっとできっこないんだから、失敗して東京に落下しました、なんてことはご免こうむりたいですよ。

それにJアラートってやつも、地震速報以上になにしたらいいのかわかりません。

津波だったら高い丘や山とかビル屋上に逃げるというのはとっさにわかるけれど、いったい全体、どこに逃げたらいいのでしょうね。だいたいどこからやってくるのかすらわかりませんし。

 

 

わざわざ飛翔体という言葉を使って報道するのでしょうか?

今日も朝から北朝鮮が飛翔体を発射したというニュースであふれかえってます。
なにが「飛翔体」だよ。ほとんどの日本人は「ミサイル」だと思っているのにね。

f:id:defender110:20170829103916j:plain

北朝鮮が「あれはミサイルではない、ロケットだ」などと主張したときの報道としての逃げ口なんでしょうけど、いまじゃ、あの国はロケットなんて言いませんし、言ったところでだれも信じませんよ。

注記)ネットにあった画像ですが、息子さんへの加工が面倒なので悪しからずです。

 

ポータブルナビの走行中操作ロック解除ってかんたんですね

ディフェンダーに設置しているナビのGPSが不調なのは相変わらずで、いまのところ時々3から5個衛星を捕捉して機能していますが、いつ迷子になるかわからないという心細い状況です。

このため、車検用の代車用に購入していたポータブルナビを取り付けています。

f:id:defender110:20170828004157j:plain

このポータブルナビですが、走行中は操作やTV視聴ができなくなるので、なんとかしたいとネットで情報を検索していたら、オークションで売っていました。500円のパーツがこれ。成型して作った感が満載ですね。

f:id:defender110:20170828010041j:plain

ごていねいな図解もあって、自作できるひとならかんたんに作れるじゃないですか。

f:id:defender110:20170828010111j:plain

実機で確認してみると、この赤丸の部分にパッキンが付いているのですが、そこを外すと奥にスイッチの突起があります。どうやらこれがロックのスイッチになっており、この突起を押せば解除されるようです。

f:id:defender110:20170828004244j:plain

これが付いているパッキンです。穴が開いていますので、ここをなにかで埋めてやればいいわけです。

f:id:defender110:20170828004348j:plain

そこで靴底修理用の補修材で埋めてみました。半乾き状態で埋めてから走ってみると、ロックが解除されません。もともとのパーツではダメなのかと疑いつつ、盛りが足らずに押しきれていないのではと、補修材をてんこ盛りにして固着するまで置いて再び実験したところ、あっさり解除できました。

ひょっとすると補修材より、消しゴムあたりを加工して押さえ付けたほうが確実かもしれません。

こんなかんたんなDIYで操作解除できましたが、くれぐれもみなさんはまねをされないように。
走行中の操作で事故を起こしたりの責任に負いかねますので悪しからずご了承ください。

 

 

農園日誌20170827 秋冬野菜の植え付け準備を行いました

 今日は久しぶりに長い時間お天道様が出ていたので、農園作業を行いました。
第1農園は三角エリアの作物撤去あとにほうれん草、大根、小カブの種まきを行いました。

f:id:defender110:20170827191757j:plain

先週、トマト、なすを撤去して土作りをしておいたので、今日はそこへ種まきを行いました。

f:id:defender110:20170827235207j:plain

雨が降り続いたことでなすとねぎは勢いを取り戻しています。

f:id:defender110:20170827235413j:plain

第2農園は区画整理と先週蒔いた大根が芽を出してきたので、トンネルを設置しました。

f:id:defender110:20170827191820j:plain

ここに白菜を植えるための区画作りと土作りを行いました。2回目のきゅうりは元気がないので
撤去するか思案中です。

f:id:defender110:20170827235653j:plain

先週、人参を植えたもののスコールのような雨の影響でまったく芽がでていません。やり直しかなあ。

f:id:defender110:20170827235918j:plain

大根はしっかり芽がでてきました。まだ暑いこの季節、害虫に食い荒らされるためトンネルを掛けました。でもテキトーなので出入りはできますし、無農薬栽培なので土にいる害虫にやられるかもしれませんね。

f:id:defender110:20170827235941j:plain

第3農園はかぼちゃ、すいか、まくわうり、さつまいものつるものと里芋を栽培しています。
先日の大雨ですいか、かぼちゃとも付いていた実が腐ってしまいました。全滅です。

f:id:defender110:20170827191901j:plain

さつまいものつる返しを行いました。里芋は巨大化していますが芋は葉と同じくらい大きくなっているのかわかりませんが、水気の多い場所なので里芋には適しているようです。

f:id:defender110:20170828000105j:plain

 

わたしの自動車遍歴、終着はディフェンダー110、いまのところは。

四駆好きで過去いろいろなクルマに乗ってきました。四駆の乗り出しこそパジェロでしたが、その先は一貫してトヨタランドクルーザーでした。77ディーゼル、80ディーゼル前期モデル、80ディーゼル後期モデルに続いたのち、あの忌まわしいディーゼル規制が始まったため、仕方なく80ガソリンに乗り換えました。

当時はリフトアップから大口径タイヤ、リフトアップ、グリルガード、ルーフキャリアなどなど、なんでもありな状況でしたし、そのイカツくてでかいところにワクワクしていました。休みの日は、四駆仲間と集まって、河原で渡渉やヒルクライムで遊んだり、荷物をいっぱい積んでキャンプにも出かけていました。いま思うとこの頃がいちばんアクティブに四駆ライフをしていたように思います。

f:id:defender110:20170809222716j:plain

その後、ランクル100に乗り替えましたが、ここで私の考える四駆ライフは終わってしまいました。

f:id:defender110:20170826095341j:plain

乗り心地はいいし、室内は静かだし、家族への受けもいいし、こういうクルマも、これはこれでいいなあと変に納得しながら、心の片隅に四駆ってのはこうじゃないんだよなあというもう一人の私がいました。

f:id:defender110:20170826100804j:plain

そして出会ったのがディフェンダー90。1998年正規輸入の新車50th90V8ガソリンです。右ハンドルの本国仕様で、カラーは特別色のアトランティスブルーでした。このクルマの国内正規販売を知って、また、あの頃のワクワクする感覚がよみがえってきたのです。
そこで、家族の反対を無理やり押し切って購入してみたものの、ランクル100からの乗り換えですから、家族の総スカン度は想像以上でした。北海道へ夏キャンプに出掛けたのち、1年ちょいで手放すこととなりました。

f:id:defender110:20170810041500j:plain

そこから私のクルマ遍歴における停滞期に入りました。ちょっと目先を変えてボルボXC70に乗り換えたものの、これはこれでいいクルマですが、着座位置も低くふつうの乗用車でした。ちょうど買ったころから、任された仕事が急に忙しくなり、家族もそれぞれ活動を始めてキャンプもしなくなり、このボルボは生活の道具として週末の買い出しくらいの稼働でした。

f:id:defender110:20170826211605j:plain

そんな停滞期が数年続いたのち、クルマを家族用と趣味用の2台持ちで家族の不満も回避するという奥の手を使い、仙台まで買い付けに出掛けて手に入れたのがこのディフェンダー90です。すでに国内販売から10数年経過した中古ということで機関トラブルには泣かされました。でも、とても楽しいディフェンダーライフでした。ブログを始めたのもころ頃で、本ブログに「ディフェンダー90日記」と改題して残してあります。(ブログ移行で写真のリンクが切れていますので悪しからず)

f:id:defender110:20170812094521j:plain

思い入れの詰まったこのディフェンダーですが、また別れが訪れました。趣味車として乗っていたからハイオクリッター4kmでも維持できたものの、そもそも普通乗用車を2台維持するコストが重荷となり、断腸の思いで売却したのです。
そして、ランドローバーの営業さんにお譲りした関係で、つぎに乗り継いだのは、レンジローバーヴォーグでした。

f:id:defender110:20170826214624j:plain

新車だと1100万以上するクルマだけあって、乗り心地はいいし、室内は静かだし、家族への受けもとてもいいし、こういうクルマもいいなあ、今度こそ長く乗ろうと思っていたのですが・・・。

f:id:defender110:20170826221111j:plain

またまた懲りもせず、現在のディフェンダー110に乗り換えて現在に至っています。
だって完成されたクルマちゅーもんは、なーにも触りようがなくて面白くないんですもの。

ということで、またまた、ボロボロの車体をコツコツメンテする楽しい日々が続いています。
でもやっぱり四駆はこうでなくちゃ、いけませんよ。こうでなくちゃ。。

f:id:defender110:20170812095221j:plain
「また、二度目のがっかりだわ。でも、むかしから変わらないというか、懲りないひとね。」とは家族の反応です。

このディフェンダー110が私の自動車遍歴の終着点になる予定です。いまのところはですけど。(笑)

 

犯人はGoogle(確定)。責任はとってもらえるのだろうか?

ネットの報道では今回の日本広域でのネット障害の引き金は米Googleの通信機器の誤設定によるものとの報道が出てきましたね。

そんなネットの上流で大量のパケットを誤って案内すりゃ、DDos攻撃とおんなじことでしょう。

しかし、もらい事故みたいなトラブルで、その対応に追われてしまったシステム管理者の方も多かったことと思います。一つ間違えると世界中にとんでもない影響を与えるってところが怖いですね。

今回のことは不作為かもしれませんが、自分の落ち度で人様に迷惑をかけたら弁償する(民法上の損害賠償)が発生するんじゃないですかね。実際、営業ができず機会損失を受けた会社もあるわけですし。

Googleさん、そうなったら、どうするでしょうね。

f:id:defender110:20170825233425j:plain

事例は違うけどトレンドマイクロが誤ったパターンファイルを配信して世界的なトラブルを起こしたり、シマンテックでもウイルス削除の記述に、マックの起動コマンドを削除するコードを書いていて、マックが起動しなくなったトラブル等々、枚挙にいとまはないのです。

でも、ご迷惑をおかけしてすいませんと謝っておわりでしたから、今回もそれで終わりかもしれませんね。

おかげで仕事にならないと、ちゃっかりプレミアムフライデーしたひとがいたとすれば、このトラブルを唯一喜んでいるのは、政府の役人くらいか。

 

追記:8月26日

グーグル社は「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい情報に修正した。ご不便、ご心配をおかけしたことをおわびする」としている。(毎日新聞報道より)

やはり、ごめんね以上、で終わりみたいです。

 

 

 

本日正午からネット障害。うちだけかと思ったら大規模だね

25日の正午すぎからインターネットを介したサービス利用ができなくなったと連絡が入りました。
調べてみると、サービス提供先のサーバ接続ができなくなっています。サイバーテロなら、サーバへのアクセス負荷集中でアクセスできないのか、ネットワーク経路上での障害なのか、どうやら他の企業でもシステム障害が発生している模様。

私の管轄ではKDDIの回線を利用している経路での接続障害のようです。ほかにOCNでもなっているみたい。ネットの情報(出所不明)によると、こりゃ、サイバーテロレベルですね。

f:id:defender110:20170825164657j:plain

サイバーテロというと、真っ先に思い浮かぶのは北朝鮮。米韓合同演習とかやってる最中だし、ちょうど今日は「元軍節」なんて記念日だそうだから、きっとネットでの攻撃力を見せつけようとしたんじゃないかと勘ぐりもしたくなります。

追記:

なんとなくですが、多発型のDDoS攻撃じゃないかな。となるとサイバーテロって感じが濃厚ですけど。