GARMIN「fenixJ」のバッテリの持ちと充電について

購入した今週月曜から、テストを兼ねて通勤に持ち出している

GARMINGPS内蔵ウォッチ「fenixJ」です。

月曜からずっと電源を入れておりましたが、本日朝で充電量が

50%台になっています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

これだけバッテリが持っているわけは、このGPSウォッチ、電源を

入れただけではGPS機能がスタートせず、アウトドアウォッチとし

て、高度、気圧、気温の機能するからなのです。

GPSを機能させるには、起動後、オレンジのボタンを押すと出て

くる「GPSスタート」メニューで、またオレンジボタンを押すことで

GPSが稼働する仕組みになっています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

もちろん、このGPSウォッチの機能を活かすにはGPSを機能させ、

さらにナビゲーションさせてやることが必要です。

GPS機能のみなら50時間、さらにナビゲーション機能を使うと16時

間になります。

shuttlexの備忘録と私的雑感

だから、登山やハイキングなど時間の長い行動には、GPS機能の

み使うというのが現実的だろうと思います。

さて、充電は専用の充電ユニットを装着してUSBケーブル経由で

充電します。(USB→ACアダプタも付属しています)

shuttlexの備忘録と私的雑感

ということは、GOALZERO(ソーラー充電器)を使えば連続利用も

可能なわけですよ。

まあ、そこまでして使うかどうかは疑問ですが、ロングトレイル

災害時には使えるかもしれませんね。