ディフェンダー110にフロントガードを取り付ける

ディフェンダー110を買うにあたり、オプションとしてフロント

グリルガードを付けたいと思っていました。

候補はこちらのグリルガードですが、如何せん、もうどこにも

売っていません。だからヤフオクとかで出品されるのを待つしか

ないわけです。

 

 f:id:defender110:20161120052614j:plain

車両の購入が決まってからというもの、ヤフオクでこのガードが

出品されていないかウォッチしていたところ、運よくあまり時間

を置かず発見でき、なんとか終盤の入札競争にも打ち勝ち落札した

わけです。

 

オークションでの画像がこれですが、ぱっと見、左側下の広範囲な

さびが気になりますが、そもそも取り付けるクルマがさびだらけ

なのでバランスはいいのですが・・と自虐ネタ。

f:id:defender110:20161025051324j:plain

 出品者は300Tdiで利用されていたそうですが、Td5では取り付けに

問題が発生したのです。

きちんと取り付けられていますが、Td5のコアラグリルのおかげで

取り付け位置が前側にずれて本来のシャーシのボルト穴に合わない

のです。

 

f:id:defender110:20161120055911j:plain

 こちらがショップで溶接して取り付け位置を延長している図です。

こんな加工ができないショップでは取り付けることはできませんでした。

f:id:defender110:20161120055929j:plain

 コアラグリルの出っ張りに合わせてガードを前側にずらしたため、ごらんの

ように5cm程度隙間ができてしまいました。

f:id:defender110:20161120055943j:plain

この隙間はのちに、発砲スチロールを加工して埋め、ぱっと見には

わからないようになりました。

 

 

 

畑を借りてくれないかとの申し出を受けるが・・・

畑のお隣さんからのお誘いで借りた家庭菜園2ndでしたが、

先日、管理している自治会の懇親会に出かけた際、御年86歳に

なられた長老さまがこの度引退されるとのことで、その土地を

引き受けてくれないかとの申し出を受けました。

 

じつはこの自治会の畑を借りたときから、もうすぐ引退される方が

いるので、そのときは優先的にご案内しますと言われていたのです。

 

f:id:defender110:20161128215422j:plain

こちらがその畑ですが、ひとり2区画でこの広さ。小さな家なら

建つんじゃないかと思われるほどです。しかも年4,000円也。

 

さてさて、どうするか。現在借りている最初の菜園は、

1.道路2方向に面していて解放感がある。

2.お隣さんとの交流が盛んなこと。

3.畑の長老さんが農業指導をしてくれる(私にはないが・・)

4.年10,000円と借り賃が高い

5.台風、長雨で水没する

 

提案いただいた菜園は、

1.なんといっても借り賃が安くて広大な土地(15m×20mほど)

2.前オーナーの農機具をそのまま使える

3.お隣さんとの交流は少なく、奥まっているので解放感がない

 

そもそも大量に作っても食べきれないし、だから多品種小ロット

の薬園形式でやっていこうと決めたコンセプトとも相いれないし。

 

もう少し様子見にしようかと共同でやってるお隣さんと協議して

いる状況です。

 

 

ディフェンダー110のシュノーケルは従来型でした

前回のブログでマンテックのプラスチック製のシュノーケルになる

模様だと書きましたが、一週間後、引き取りに出かけてみたら、

実際取り付けられていたのは、従来型のスチール製のシュノーケル

でした。

 

f:id:defender110:20161126063215j:plain

まあ、こっちを希望していたのでそれはそれでよかったのですが、

見栄えを気にしていただけに、ちょっと拍子抜けしました。

 

従来型との相違点としては、ボディ側に固定した止め金具が台形

でなく四角い台座だったことくらいでしょうか。

 

ここがさびやすいので、透明塗料でも吹いてさび止め対策する

ことにします。

 

 

寒くなったことで野菜の生育が安定してきました

家庭菜園日誌2016.11.19

9月から10月初旬までは長雨と害虫の大量発生で、なにをやっても

育たない状況だった家庭菜園。その後、天候が安定し、冷え込んで

きたことで野菜も安定して育つようになってきました。

 

11月19日に枯れ始めた空芯菜と伸びたサンチュ、レタスを抜きました。

f:id:defender110:20161115063823j:plain

跡地に、葉レタス、からし菜、みつばに小松菜のたねを植え、現在の畑

レイアウトは以下のとおりです。

f:id:defender110:20161126055148j:plain

ねぎ類は安定して育っています。やはり王道の冬野菜ですね。

一週間前に蒔いたほうれん草も芽が出てきて、順調に生育しています。

味噌作りに使う予定の大豆もそろそろ収穫時期を迎えています。

里芋はいつ収穫するか思案中

 

 

オーダーしていたディフェンダー110のシュノーケルでしたが・・・

ディフェンダー110を手に入れたら付けたいパーツがいくつかありますが、そのひとつがこのシュノーケルです。以前乗っていたディフェンダー90にも取り付けていました。

そこで今回は110用の従来型のスチール製でキノコ型をオーダーしたつもりでしたが、

 

 

f:id:defender110:20161114220146j:plain

 届いたというので出掛けてみたら、マンテック社のシュノーケルでした。

f:id:defender110:20161114220159j:plain

 何だかすごく進化してますね。いま安全基準から金属製の突起になるもの、グリルガードとか

は装着出来ないそうです。日本は車検の通るんだからいいのかな。

f:id:defender110:20161114220228j:plain

 これを取り付けたら、カスタマイズはほぼ完了です。今のところ。

 

家庭菜園の生育状況について

2016年11月13日の家庭菜園の状況について記しておきます。

天候安定、かつ、ぐっと寒くなって害虫の活動が収まった

ことが野菜の生育にはよいようです。

 

f:id:defender110:20161115063743j:plain

 現在の栽培レイアウト。多品種小ロットを続けています。

 

f:id:defender110:20161120051229j:plain

サニーレタスとサンチュも花が咲くほど伸びてきました。

 

f:id:defender110:20161115063823j:plain

こちらは芽キャベツ、寒冷紗を破る勢いでしたので、取っ払ったところ。

 

f:id:defender110:20161115063834j:plain

まったく芽がでなかったほうれん草もこのとおり大きくなってきました。

そろそろ食卓に出そうと思います。

 

f:id:defender110:20161115063847j:plain

 

こちらは手前から大根、水菜、レタスです。

f:id:defender110:20161115063858j:plain

 

もう一つの菜園にあったじゃがいもを移設して植えたところ、育って

きました。果たして実が付くのだろうか?

f:id:defender110:20161115063938j:plain

 

世の中、なにが起きるかわからない

問題発言を連発してきたトランプ氏が次期大統領に

なるとは、アメリカの知的レベルはこんなもんなん

だという感想ですね。

今日の新聞解説によれば、これは大衆迎合という

流れなんだとか。

 

大衆=多くの人々
    +
迎合=他人の気に入るように調子を合わせること
    ↓
・より多くの人に気に入ってもらえるように調子を合わせる
・一般庶民にゴマをする

 

次はヨーロッパあたりでトランプみたいな奴が当選

してEUが崩壊するなんてシナリオもありかも。