「テニス4大大会」に関する話題についていけず(覚え書き)

錦織圭選手の活躍で、いま、テニスがすごく盛り上がっていますね。

私はテニスは門外漢なのですが、ランチに出掛けたときテニスの

4大大会の話題がでて、やってる連中の話しにまったくついて行け

ませんでした。

ということで、テニス4大大会について覚え書きしておきます。

大 会 名創設年開 催 国開催時期コートの種類
全豪オープン

Australian Open

1905年オーストラリア1月後半(夏)ハードコート
全仏オープン

French Open

1891年フランス5月末~6月初クレーコート
全英オープン

Wimbledon

1877年イギリス6月末~7月中グラスコート
全米オープン

U.S. Open

1881年アメリカ8月末~9月中ハードコート

グランドスラムとは、

テニス界の世界4大大会のこと。なお、1選手が同じ年の4大大会を

全て制することもグランドスラム(グランドスラマー)と呼ぶ。

過去にシングルスでこの偉業を達成した選手はわずか5人しかいない。

4大大会くらいは言える知識はあったのですが、問題はコートの種類

でした。

テニスコートにはいくつかの種類(サーフェス)があります。

ハードコート

素材

セメント、アスファルトを使用。表面のコーティングの仕方によって

ボールの跳ねるスピードに特徴が出る

特徴

固い素材でボールが高く跳ねる。イレギュラーバウンドがない

◆有利なプレイスタイル

スピンよりボールスピードを重視するタイプ

クレーコート

素材

土を固めた地面の上に石灰岩とレッドクレーを敷いたもの。赤褐色

の土を使用するのでレッドクレーと呼ばれる。

特徴

バウンド後、ボールスピードが落ちやすい。イレギュラーバウンド

しやすい

グラスコート

素材

天然芝を使用したコート。日本にはほとんどない。

特徴

バウンド時、ボールの勢いが落ちず、高く弾まない。コートが荒れ

ているとイレギュラーバウンドがよく起こる。滑りやすいのが特徴。

歴史に残るような大選手でも、プレーするコートの種類によっては、

調子が出ないということがあるそうで、コートの種類でテニスをみて

いくとまたおもしろいそうです。

※一般的に全米オープンハードコートの大会と言われいるが、

過去、全英オープングラスコート全仏オープンクレーコート

の時期があった。

ってなことで、これくらいは覚えておかねば・・・。