笹子トンネル事故、関西方面マイカー帰省組の選択肢を考えてみる

もうすぐ年末年始の帰省があるというタイミングでの笹子トンネルの

崩落事故が発生したため、マイカー帰省組の私はその対応に悩み

始めています。

報道によると、笹子トンネル事故の影響で、

---------------------------------------------------------

下り線(大月JCT勝沼IC)は、開通に早くても6日から7日かかる。

上り線(一宮御坂IC~大月JCT)は、復旧の見通しは立っていない。

---------------------------------------------------------

しかし、下り線とて、仮に問題がないとして、開通に一週間程度かか

るそうですが、もし、問題が発見されれば、上下線とも不通でしょう

ということは、年末年始のマイカー帰省(関西方面)は、

1.東名道へ集中して、すごいことになる?

2.中央道の迂回路がすごいことになる?

上り線の場合

 ①「一宮御坂IC」から国道20号線を走り、大月ICへ

 ②「一宮御坂IC」から国道139号線で南下し、「河口湖IC」から大月JCTへ

下り線の場合

 ①「大月IC」から国道20号線を走って、「一宮御坂IC」へ

 ②大月JCTから「河口湖IC」経由で137号線を北上し「一宮御坂IC」へ

shuttlexの備忘録と私的雑感

3.上信越道→中央道の大迂回もあり得る?

  ※凍結対策が必須でしょう

4.ムリをせず、マイカー帰省をあきらめ、他の手段を利用する

  ※JRの切符手配ができるかという大問題が立ちはだかる

  ※飛行機の場合、ばか高い正規料金を払うか?

5.この際、帰省をあきらめ、自宅でのんびり過ごす

さらに、

①今年は寒い冬になりそうだという予報もあり、積雪などのリスクがある

②中央道には、笹子と同じ構造の「恵那山トンネル」があるし・・・

等々を考えると、私は最後の選択肢にしようかと思案しております。