ディフェンダーのリアウインドウを修繕しました

今日は梅雨の中休みでしたので、朝からディフェンダーのメンテナンス

日と決めて、以前から気になっていたリアウインドウ取り付け部の修繕

を行いました。

通常、クルマのウインドウガラスははボディとの間にパッキンを介して

固定されています。

しかし、ディフェンダーのリアウインドウだけは、リアボディにコーキング

剤を使って、固定されているのです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

このため、発売から13年が経過したこのクルマは、この部分は必ず

といっていいほど、メンテナンスされておらず、コーキングが劣化して

はがれたり、痩せてきているものが目立ちます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ウインドウ上部もコーキングに亀裂が入り始めています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

そこで、今回も使う道具は前回の雨漏れ対策で使ったのと同様に、

住宅用のコーキング剤を溝に充填して、雨水の浸入を防止します。

手順ですが、まずマスキングテープをウインドウガラス側とボディ側

の双方に貼っていきます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

マスキングテープを貼り終えたら、コーキング剤(セメダインの

バスコーキング剤 380円くらい)を注入していきます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

つぎに人差し指でコーキングをみぞの奥まで押しつけるように入れ

ていきます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ウインドウ下側も同様にコーキング剤注入→手べらで溝に押し込む

ように注入していきます。

なお、ノーマル車ではスペアタイアがリアのドアに取り付けられている

ので、作業が難しければ、スペアタイヤを取り外して作業しましょう。

shuttlexの備忘録と私的雑感

とくに角のアールのある部分は指でコーキング剤が均一になるよう

手加減ならぬ指加減をしていくのがポイントです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ぐるっと一周分にコーキング剤が充填できたら、しばし乾燥するまで

待ちます。

shuttlexの備忘録と私的雑感

小一時間もすればだんだん固まってきますが、待ち切れなければ

マスキングテープをゆっくりはがしていきましょう。

これで、リアウインドウのコーキングをし直すことで、雨漏れの心配

がまたひとつなくなりました。

ディフェンダー90を購入するには、基本は中古車を探すことになり

ますが、リアのウインドウについては、コーキング剤の状況がどう

なっているか確認しておきましょう。