「旧正月」って、むかしから平日だから祝えない、それだけ?

春節休暇で銀座は大型バスで買い物にくる中華圏の

観光客でごった返しなんだそうですね。

ちなみに中国で春節のお休みは以下のとおりになって

いるようです。

さて、この春節(しゅんせつ)、旧暦の正月のことなん

だそうです。

中華圏で最も重要とされる祝祭日であり、新暦の正月

に比べ盛大に祝賀され、中国のみならず、台湾やシ

ポールなどの中華圏でも数日に渡る祝日が設定

されているそうです。 (ウキペディアより引用)

改暦が行われ、この日を明治6年(1872)1月1日とし

た「太陽暦グレゴリオ暦)に切り替えられてからは、

旧正月なる祝日はとくに設定されなかったからか?

単なる平日になっています。

だからでしょうか、私の知りうる範囲では旧正月

祝うひとなんてのは皆目いません。

新暦ではきっちり休みがあるんで、2回もやらなくて

いいだろってことか?

それに、日本人ならではの「新しもの」をどんどん取り

入れて、消化(同化)してしまいやすい気質というもの

もあるのでしょうか?

それにしても、キリスト教徒でもないのにクリスマスは

祝うのに、過去からある伝統はどうしちゃったんだい、

と苦笑してしまいそうです。

追記:

日本じゃ馴染みのない旧正月の話しだと思ったら、

案の定、みなさんの関心も薄いようで・・・。

今日も山手線内で大きなボストンバッグを持った

中国系の観光客がどばっと車内に入ってきました。

日本に大挙して訪れる爆買観光客。外貨獲得と

いう点ではいいのでしょうが、一般的にはあまり

好ましい客でないのかな。

私としては、まっ、どっちでもいいんですけどね。