ダイソーのミニLEDライトを山小屋仕様に改造してみる

今回の山小屋泊りの山行では、夜8時が消灯となり、

蚕小屋のような寝床は、たくさんのひとがひしめき合う

ように寝ることになります。

そんななか、夜間にトイレに行くにはヘッドライトを使う

ことになるわけですが、この明かりで多くの登山客を

起してしまわないかと心配するわけです。

そこで、夜間の通路確認に使うためのミニライトを

買いました。

いつもお世話になる100円ショップのダイソー

マイクロライトLEDです。100円にしてはなかなか

のクオリティがあります。

そのままでは光量が強すぎるので、入れ替える

発光ダイオードを買ってきました。

238円で5個入り(じつはすでに2個使用済み)

で赤、黄、青、緑の4色あるなか、赤と黄をセレ

クトしてみました。

さっそく、マイクロLEDライトを分解します。

パーツは以上の4点です。

今回、改造するのはこの透明な発光ダイオードです。

裏側を見ると、ボディにプラス端子を接触させ、

ボタン電池にはマイナス側を当たるように折り

曲げてあるだけというかんたんな仕様なのが

幸いです。

取り付けてあるダイオードを抜き、買ってきた

ダイオードをプラス、マイナスに注意(足の長い

のがプラス)しながら差し込んで、折り曲げペン

チで切断、それだけです。

赤、黄とそれぞれ作って、夜間の光量を調べて

みると、赤は光量が足らず手元10cmくらいしか

わかりません。

逆に黄にしたものは光量も薄暗くはありますが

ちょうどよい光量、かつ黄色でやさしい色なので

これを採用することにしました。

今度の山行には、こいつを首に掛けている笛に

取り付け持っていきたいと思います。