梅雨の泣き所「ドアヒンジ」、交換するなら全部やっておきましょう

ディフェンダーのボディは、アルミボディなのでさびないかというと、シャーシ部分を筆頭に、

ボディにもスチール製のパーツが使われているため、けっこうさびます。

ディフェンダーのオーナーになると、屋内駐車でない場合は、定期的にさび止め作業を

行ってやる必要があります。今日は天気がよかったのでさび取りを行いました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

私のディフェンダーは購入時にリアヒンジのボルトがいくつか折れていたため、ヒンジごと

取り換えています。いつも悩まされるヒンジのさびについては、交換したヒンジはその後の

メンテナンスで露天駐車にも耐え、きれいな状態を保っています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

しかし、壊れていなかったヒンジは、塗料の上塗りによるさび補修のみを行いました。

ボルトはラストリムーバーで取り除きエナメル塗装しました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

塗料補修で、しばらくはいい感じですが、根本的にさび取り作業をしていないため、

月日が経つと決まって、塗料補修したヒンジからさびが発生し、さび汁で美観を損

ねる状況になります。

shuttlexの備忘録と私的雑感

つまり、一度さびついた金属部分は塗装でごまかしても、可動部から雨水の浸入を

受け、再びさびつく可能性が高いようです。

そこで、自分でヒンジを取り外して塗装し直そうとしましたが、なんせボルトがまったく

回ってくれません。あせる 

もし、これから中古のディフェンダーを購入しようと思っておられるかた、そしてヒンジ

の交換をしようと思っておられるオーナーのかたは、ヒンジの状況にもよりますが、

後々の手間を考えると、一度に全部交換されたほうがいいですよ。

ラストリームーバーを塗り込みつつ、あのとき全部やっておきゃよかったと後悔して

おります。