梅雨入りが早いなら、梅雨明けも早いのかな?

昨日、近畿と東海が梅雨入りしましたね。平年に比べて、近畿は10日、

東海は11日早い梅雨入りなんだそうです。

梅雨の入りと明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があ

るそうですが、10日以上早い5月の梅雨入りは早いですね。

※「平年」とは、平成22年(2010年)までの過去30年の平均(入り・明け

を特定しなかった年は除外)のこと

shuttlexの備忘録と私的雑感

どうも、関東甲信も、本日、梅雨入りする可能性があるとのこと。

しかし、梅雨入りが早いのなら、梅雨明けも早いのでしょうか?

そこで気象庁梅雨入り梅雨明けの確定値 を調べてみると、入りが

早い年も、平均的には、梅雨明けは早いどころか長くなっています。

でも直近でみると、一昨年は7月9日と早い梅雨明けになっています。

梅雨入りが早くても、明けが必ずしも早くなるとは限らないということ

でしょうね。

例: 関東甲信で、5月末に前後に梅雨入りした年と梅雨明け

入り
明け

平 年
6月 8日ごろ
7月21日ごろ

1953年
6月 1日ごろ
7月24日ごろ

1963年
5月 6日ごろ
7月24日ごろ

1991年
5月31日ごろ
7月23日ごろ
2008年
5月29日ごろ
7月19日ごろ

2011年
5月27日ごろ
7月 9日ごろ

さて、今年の夏は、NASAの発表によると、過去最高の暑さになると

発表したことが話題になりましたが、これをそのまま日本に当てはめ

るわけにはいかないにしても、「昨年並みに暑い」のではないかという

のが私の予想です。まっ、根拠はないのですが・・・。

昨年のあの暑さに水不足でたいへんだから、梅雨は適度(集中豪雨

はイヤ)に雨が降るのはよしとしなくちゃいけませんね。

追記:

29日午前11時、気象庁は「関東甲信地方は梅雨入りしたとみられる」

と発表しましたね。平年より10日早く、2008年と並んで統計開始以来

3番目の早さなんだそうです。ということは梅雨明けは7月19日ごろに

なるのでしょうか?