ディフェンダーフロントガラス下部の雨漏れ対策を行いました

先日、雨どいから侵入するする雨漏れ対策をブログに書きました。

 ※前回のブログは こちら

その後、室内マットの水たまりもなくなっていたため、完治したもの

と喜んでいたら、また、水たまりが発生するようになりました。

そこで、今日は午前中に目星を付けていた雨漏れ箇所への対策を

行いました。

今回の対策を行った箇所は、赤枠で囲ったフロントガラスの雨どい

の下部と、フロント部を固定してあるブラケット周辺です。

shuttlexの備忘録と私的雑感

フロントガラスからの雨の受け皿になっているのがこの赤枠の雨

どいですが、どうみても、雨水の排水が考慮されているとは思えま

せん。

まず、水平に付いている雨どいの左右には、ウインドウを固定する

ブラケットが付いており、ブラケットとのわずかなすき間から雨水が

下に落ちるようになっています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ちなみに上図右側のブラケットですが、構造的にはこのように取り

付けられており、室内側からボルト(図-18)で締め込んで固定する

ようになっています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

このボルトがゆるんでいると、このすき間からも雨水が侵入して

きますので、増し締めしてやります。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さて次に考えられる箇所としては、白線で示したスポンジの緩衝

部分のすき間から侵入するケースがあります。

そこで、ここをコーキング剤で塗っていきました。

さらに、今回は①のブラケットまわりを透明コーキング剤で塗って

やりました。(じつは以前も行ったのですが・・・)

shuttlexの備忘録と私的雑感

あと考えられるのは、②のルーバーの溝に入り込んで侵入すると

いうルートです。これはよくある話しで、ここはコーキング剤ではな

くて、ルーバー裏のパッキンを交換してやることで対処することと

なります。

ひとまず、今回は、ねじがけっこうゆるんでいたことと、今回のコー

キング剤の効果で、雨漏れが収ってくれればいいのですが・・・。