震災時の行動を集約した「ビックデータ」に悲しくなってしまいました

昨夜NHKスペシャル「震災ビッグデータ」という番組を観ました。

1万8500人もの死者・行方不明者を出した東日本大震災。今、

NHK、グーグル、ツイッター社など各機関が持つ膨大な災害情

報=「震災ビッグデータ」から震災の全貌を明らかにする動きが

広がっているそうです。

あの日、人々が何を求め、どう行動したのか

このデータを解析し、リアルタイムに解析する仕組みができれば、

地震津波が発生したときに、どういう救援をすれば効果的なの

かがわかるようになるようです。

私がなるほどと思ったのが、被災地の数十万人の行動の軌跡で、

車載カーナビに残された車の走行記録から読み取れたことです。

こちらが、大震災直後に人々がどう行動したかの解析データです。

(NHKスペシャルより引用)

shuttlexの備忘録と私的雑感

ここで気になるのが、グリーンの沿岸に向う人の動きで、これを解説

では、「ピックアップ行動」と呼んでいました。

いったん避難しようとする→でも、家族のことが心配になる→

助けに戻る→一緒に津波に巻き込まれる

そりゃさ、助けに行きたくなるよなあ。

これって、なにも津波だけでなくて、地震で発生した広域火災などで

も、あり得る話しです。

--------------------------------------------------------

家族を助けようとして死ぬか、助けずに後悔しながら生きるかという、

いわば究極の選択になるわけです。

--------------------------------------------------------

今後、私自身にもこんな地震が起きたら、今回のことを教訓に行くな

と言われても、きっと助けに行くだろうし、この行動は止められないか

もしれません。テレビを観ていてなんだか悲しくなってしまいました。