ディフェンダーにスポーツ系レカロを取り付けての感想など

前回の「ディフェンダーにレカロシートを取り付ける(選定編)」の後編を書いて

みます。いきなりですが、ディフェンダーの標準シートは、見た目ちゃっちいシ

ートの割に、乗り心地はさほど悪くはありません。

shuttlexの備忘録と私的雑感

では、なぜ、わざわざ社外品のシートに取替えるかというと、

①リクライニング機能を使いたい

②コーナーロールでの安定性がほしい

③腰痛対策をしたい

④かっこよくしたい

というような理由のような気がいたします。

私のディフェンダーの場合、リフトアップして、大型タイヤを装着している

ため、正直、コーナリングでのロールが大きいため、これへの対応として

の理由でした。堅めの足まわりにしてはみたも、限度がありました。

なお、ディフェンダー90の正規輸入車は室内に強度補強のロールバーが

設置されており、このロールバーとシートが干渉するため、物理的にリク

ライニングはできなくなっています。

交換によるデメリットとしては、助手席の床下にはバッテリーのメンテナン

スをする際、いちいち、レカロシートを取り外さなければならないことでしょう。

shuttlexの備忘録と私的雑感

この対策品として、名古屋の旭モータースさんでは、座面ごとリクライ

ニングが可能なシートレールアダプターを販売されています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さてさて、話題を戻して、私が買ったレカロSR-6 KK100 カムイブラックは、

中古パーツショップで左右2客セットで販売されていたものでした。 これ

に、たまたま専用シートカバーをネットで格安で見つけて取り付けました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

レカロのスポーツ系タイプは背もたれにあるサイドサポート(出っ張り)部分

が大きく、ドアに当たって入らないのではないかと心配しましたが、ぎりぎり

で収まりました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

わかってはいたものの、スポーツ系タイプは、座面のサイドサポートが

高く、正直乗り降りするのに難儀します。

shuttlexの備忘録と私的雑感

交換要領は、①既存のシート、シートレールを取り外す ②レカロ用シート

レールを取り付け③専用ボルトで固定(最初は簡易に取り付けておいて、

位置調整)の順で行います。 (画像が見つからないのであっさりと流し)

では、レカロシートにして、よくなったことというと、

①着座位置より若干高くなり、リフトアップした車高がさらに車高が上がり、

 配送トラックのおじさんと同じ目線になり、見切りがよくなりました。

コーナリングであったロールによる姿勢の乱れをみごとにホールドしてくれ

 るようになりました。また、オフロードでのホールド感も良好です。

③なんといってもレカロ、長時間乗車でも疲れにくくなりました。

④シートを換えたことで、クルマとしての満足度が大幅にアップしました。

逆に悪くなったことは、

①サイドサポートが高いために、乗り降りがたいへんになりました

②背もたれのサイドサポートの出っ張りのため、着座位置が標準より若干、

 前側になったことで、さらに足下が狭くなりました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

追記:

レカロを2脚換えるということは、価格面でのハードルも高く、さらに専用レールも

用意しなければならず、おいそれと手を出しにくいものも事実です。

このブログを書いていて、たまたま、あのとき、中古での出会いがあったこと、そこ

に、これまた軍資金があったという、偶然が重なったからできたことなんだよなあと、

改めて感じた次第です。