やはり、四国にはセブンイレブンがなかったのですね。

本日、コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン」が、これ

まで店舗がなかった四国に初めて進出する方針を固めたとの

報道がありました。

なーんだ、やっぱりそうだったのですね。以前、道後温泉に出か

けたときに、市内の大きな街中でもセブンイレブンがないよなあ

と不思議に思っていたのです。

では、なんでセブンイレブンが四国にないのだろうというのが、

気になったので調べてみました。

こちらは、2011年の各都道府県の店舗数1位を集めたコンビニ

勢力図です。

shuttlexの備忘録と私的雑感

セブンイレブン(赤)     南東北、関東、甲信越、山陽、九州

サークルKサンクス(橙)  東海北陸

ローソン(青)         関西、山陰、四国

母体がイトーヨーカ堂で東に強いセブンイレブンダイエー系で

西に強いローソン、ユニーのある東海に強いサークルKサンクス

という感じでしょうか。

しかし、個人的によく見かけたのは、サークルKで、あとはローソン

だったように記憶しているのですが・・・。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さて、今回進出するセブンイレブンは、一定の地域に集中的に出店し、

その地域の市場を支配するという「ドミナント方式」ってのを採用してい

るのだそうです。マーケットのあるところに、どばっと出店して市場を

独占してしまうやり方でしょうか。では四国はマーケットが小さい??

店だけ作っても商品が並ばないといけないので、商品供給や物流網も

必要ですよね。セブンイレブンにいくと、セブンにしかないパンとか、

自社製品がかなり並んでいます。これらの工場と配送ルートを確保し

なければならないという問題もあるようです。(本州からだとコスト高?)

余談ですが、セブンのパンは正直うまいですし、個人的に「こだわりの

柿ピー」は、ピーナッツの多さ、香ばしさで、他の追随を許さぬうまさだ

と思っています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さてさて、どの地域でも同じサービスがあるというのはうれしいことです

が、ますます、四国でのコンビニ競争が激化しそうです。