遅ればせながら「サマーレスキュー」第二話を観た雑感など

先週の八ヶ岳登山の帰り道、メンバーが今日から向井理が主人

公の山岳診療所のドラマをやるよね、などと言っていたので、さっ

そく観てみました。

超ベタなキャスティングに、ドラマで関心の高い「医療」に、「救助」

というテーマとくれば、成否はやはり脚本でしょうか。

このドラマは、将来を嘱望されるクールな大学病院のエリート心臓

外科医、速水(向井)が、医療機器や薬がそろわない標高2500メ

ートルを超える山の診療所に突然派遣され、懸命に治療する中で、

命とは何かを考えていくヒューマンドラマなんだそうです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さて、第二話のけが人救出シーンのロケ地は美ヶ原高原の武石峰

あたりなんだそうです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

いやー、突っ込みどころ満載のドラマでしたね。

1.風邪ぎみというツアー客朋子(内山理名さん、かわいいですね)

速水の判断に対し「山をなめている」と糾弾(罵倒)するシーン。

どうも、いけません。小山遙のヒステリックなキャラは。

山の医師には、こまかな配慮(問診)が必要とは思いますが、最終

的には「自己責任」の世界ですしねえ。

蛇足ですが、、

まっ、観光地ならともかく、登山でこんなにきれいに化粧した女性に

会ったことは、いまだかつてありません。

2.案の定、登山途中で歩けなくなった朋子に、他のツアー客が揉め

出したため、その場所に待機させて登頂を続けたシーン。

私は基本、仲間か単独行なのでツアー登山のことはよくわかりませ

んが、最低2人ガイドがいないと不測の事態に対応できませんよね。

実際にこんなことがあるんでしょうか、そして、ツアー登山というのは、

所詮、こんな程度の集まりなんでしょうかね。

3.朋子(内山理名)を背負うシーンの際に、トレッキングポールにタオ

ルを巻いて、両手を使えるようにしたシーンは技ありでしょうか。

しかし、実際、担ぐほうはこのポールが腰に食い込んで辛いでしょうね。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ひとまず次回も観るとは思いますが、次回は速見の母上の病状も

気になるし、夜間に下山するっていうのは無謀ですよね。

美ヶ原高原なら、車道を下れば、時間がかかってもなんとかなる

とは思いますが・・・。

追記:7月16日

突っ込みどころの追記があります。

夕日のなかで手術をするシーンがありましたが、そんなことしなく

ても、診療所には電気照明があるはずなんですが・・・。

証拠画像がこちら(蛍光灯の灯りがみえますよね)

shuttlexの備忘録と私的雑感

多くの登山客が見込める営業小屋にはディーゼル発電装置とか、

ソーラー発電などの発電装置がたいてい備え付けられているもの

です。ましてや診療所のある場所ですからね。

しかも、小屋のメンバーが急いで持ち寄る懐中電灯が、これまた

古いものばかり・・・。

現在はLED照明のヘッドライトでも最低35Wはあるし、私の持って

いるものは100W仕様ですから、小屋になければ登山客にお願い

すればなんとかなるように思いました。

追記:7月17日

まあ、視聴者の立場ではどうでもいいのですが、第二話の視聴率は

11.6%と初回14.7%から3.1%の下落なんだそうです。

ミタさんのようなお化け視聴率はさておき、最近はどのドラマも低迷し

ているそうだから、向井、医者でこれくらいで推移すればよしというと

ころなんでございましょうか?