涸沢のトイレ事情についてお話ししてみます

涸沢をご存じないかたに、涸沢におけるトイレ事情ってのを

お話ししてみましょう。

-------------------------------------------------

これから食事のかたは、このブログはテキトーにスルーし

ていただいてけっこうです。

-------------------------------------------------

前にブログで触れたかもですが、涸沢のトイレはヒュッテの

階段を下りて右側が和式、左側が洋式、どちらにも男子用

トイレがあります。

さすがに写真は撮りませんでしたが、左右それぞれ10室

あったように記憶しています。(不確かです)

「女性専用」(4室)と「従業員専用」(2室)というのがあり、

すべて一般男子が使えるというわけではありません。

階段を下ったところに「喫煙場所」があります。

火事への配慮がメインでしょうが、プラスで下界の分煙が

進んでいるのかもしれません。

shuttlexの備忘録と私的雑感

涸沢のトイレを含め、山での排泄物は大きな問題でして、

その昔は(いまもあるけど)そのまま谷底の沢にぽっとん

式でした。

とくに登山者の多い涸沢では、環境保護の観点から浄化

槽をヘリで下して処理するため、莫大な費用がかかって

います。

実際に目の前に飛んできたヘリです。汚物処理ではなく

山岳警備隊員さんの搬送だったようです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

このためトイレ入り口にある、木製の箱に100円を入れて

利用します。

しかし、私の見たところ、最初は入れて以降は入れていな

い人が多いように感じました。パンチ!

shuttlexの備忘録と私的雑感

これが洋式トイレの内部を便器に座って出入り口方面を

写したものです。

○トイレットペーパーはヒュッテで準備してあります。

○利用客の多いわりにメンテナンスがよくされています。

○レバーで便器の底のふたを開閉して用を足します。

×しかし、正直、かなり臭うトイレです。(山のトイレ常識)

×混む時間を避けない限り、ゆっくりしてはおられません。

そして、ここからがトイレ話しの核心に迫りますね。

下の写真の中央下の黒いポリバケツがなにかわかりますか?

shuttlexの備忘録と私的雑感

排泄物を処理するために、用を足したあとふき取ったトイレット

ペーパーは便器に落とさず、この黒いバケツの中に入れます。

つまり、汚物を別々に処理しているのです。

それにしても、いつ行ってもトイレットペーパーが切れてません

でしたし、掃除もされていたし、トイレを通して、涸沢ヒュッテの

みなさんのご苦労を垣間見たような気がします。