登山用ヘッドライトを軽量モデルにすべき?

来月の北アルプス山行に備えて、ヘッドライトを軽量化すべきか思案

しています。

今回はテント泊、しかも自炊なので、かなり荷物の重量が増えそうな

のでできるだけ軽量化したいのです。

持っているヘッドライトはというと、どれもハイパワーを売りとする重量

級のヘッドライトばかりなのです。

ちょっとそのラインナップをご紹介すると、

パナソニックのヘッドライト BF-281

3WのハイパワーLED、2光源方式、そしてテント内でやさしく光る電球

色をチョイスしました。防滴仕様も頼もしいモデルです。

重量:約250g

shuttlexの備忘録と私的雑感

プリンストンテックのヘッドライト APEX(アペックス)プロ

以前、英軍のヘルメットのブログでご紹介したプリンストンテックの130

ルーメンの強力ヘッドライトです。

重量:279g

shuttlexの備忘録と私的雑感

マムートのヘッドライト Xズーム

そしてあの映画「岳」で島崎三歩役の小栗旬が使っていたマムートの

ヘッドライトです。

バッテリーケースには赤LEDが3個設置されており、後方から緊急

信号発生させることができます。

バッテリーとライト部が分かれているタイプでは最軽量の部類に入り

ます。

重量:190g

shuttlexの備忘録と私的雑感

そもそも、登山でのこれらのヘッドランプの通常用途としては、テント内で

使ったり、登山中に足もとを照らすなどのだいたい2m範囲でしか使いま

せん。

多少暗くても、電池の持ちのよいモノが適しているのかもしれません。

このヘッドライト、100gを境に軽量モデル、重量(ハイパワー)モデル

とわかれてくるようです。

そこで、現在、思案中のモデルがこいつなのです。

ペルツ ティカ プラス2

50ルーメン、照射距離35mとなかなかのハイパワーモデルです。しかも、

電池込みで100gを切る軽量さも売りです。

重量:83g

shuttlexの備忘録と私的雑感

と、言いながら気になっているヘッドライトがあるのです。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

価格が3200円という低価格ながら、160ルーメンの大光量を

持つヘッドライトです。

しかもエネループも使えるというエコ仕様。

shuttlexの備忘録と私的雑感

やっぱり、軽量化はできないかなあ。 (笑)