ディフェンダー床下回りのサビ対策を考える

ディフェンダーのタイヤハウスやフレームには防音と小石の飛び跳ね

からボディを守るためアンダーコート(ウレタン塗装)が施されています。

これは私のディフェンダー90の床下の様子です。

写真でみてとれるメンバーとかシャフトなどはシャーシーブラックで塗

装して、まずまず、よい状態にしておりますが、、、

shuttlexの備忘録と私的雑感

タイヤハウスのアンダーコートの状況を見てみると、そこにあるはず

のアンダーコートがはがれてきています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

さらによーく観察していくと、ラダーフレーム部分にもさびやアンダー

コートのはがれが散見させます。(まずいなあ)

shuttlexの備忘録と私的雑感

私のディフェンダーと同じように、中古市場では、専門店の出品以外

では、経年劣化して、塗装がはがれてきている車両をたくさん見かけ

ます。

この対応としてかんたんなのは、ソフト99のウレタンフォームをカー

用品店で買って塗布することなんですが、それでは気が済まないの

が私なのです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

そこでネットであれこれ調べた結論では、

--------------------------------------------------------

レストア雑誌などでよく紹介されているアメリカPOR-15社のサビ

止め剤「POR15」と、ノックスドールのアンダーコート剤「オートプラ

ストーン」が、私のニーズにはベストであることがわかりました。

そこで、これらを調達して、本格的な防サビ対策を施すことにしました。

こちらがPOR15、強力な防サビ剤です。価格は1380円。

水性で無溶剤なので、刷毛塗りで安心して塗布ができるようです。

しかし、取り扱いは少々面倒で、手に付くと一週間は取れないほど

の浸透力があり、一回で使い切らないとその接着性でフタが開かな

くなるのだそうです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

こちらがアンダーコート剤のオートブラストンです。

タイヤハウス内の防サビと防音、そしてラダーフレームの防サビに

使います。

中身は桃屋の海苔佃煮「ごはんですよ」のようなペースト状のもの

で、ヘラで塗るか、直接手塗りがよいみたいです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

大きいディフェンダーのタイヤハウスを4つ塗って、かつフレームの

アンダーコートの補強塗りをするためには、この1L缶が3つ必要と

のこと。そこで3缶買いました。ひとつ2100円です。

本日、天気がよければ施工しようと思っていたのですが、あいにく

雨が降ったり止んだりしていたので、施工は止めました。

ブログもそのときまとめてとも思ったのですが、「ディフェンダー日記」

を楽しみにしていただいている、ワンテンさんやASOさん等々いらっし

ゃるので、ひとまずご紹介編としてアップしました。

この施工例、またのちほどにアップいたしますのでご期待ください。