ディフェンダーの水浸入個所を探る(足元からの浸入編)

ディフェンダーのルーフの継ぎ目からの雨の浸入を防ぐためのチェック

ポイントを英国のディフェンダーサービスマニュアルから見てみましょう。

チェックすべき項目を下に挙げていますので、継ぎ目の部分をよく見て、

大きなずれや切れ込みなどのダメージがあれば、それらすべてにシー

ラント(コーキング剤)を塗っていきましょう。

塗ったあとは、やわらかい布で、あふれた部分や不要なところに付いた

シーラントをしっかり拭き取ってください。

使うシーラント(コーキング剤)は、クリア(透明)が指定されています。

では、足元からの水の浸入がある場合のチェックポイントを図と写

真で説明していきます。

今回の対象エリアは、室内運転席の足元(下の赤丸)部分からの雨漏れ

の対処についてです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

1.運転席足元前方のパネル接合部の継ぎ目をチェックしましょう

①足元前方のカーペットを取り除きます

※パネルの切りこみ部とマットの接合部の部分を痛めないよう

十分注意して行ないましょう

②下の図の部分にシーラントを注入していきます

shuttlexの備忘録と私的雑感

2.運転席足元前方のパネル接合部の継ぎ目をチェックしましょう

この継ぎ目各所にシーラントを注入していきます

※この隔壁周辺部については、ここからの水の浸入ですと、ぽたぽた落ちる

というより、フロアカーペットがじわーと濡れているタイプですよね。

そのような事象がなければ省略してもいいのではと個人的には思います。

shuttlexの備忘録と私的雑感

2.運転席足元前方のABSパイプのクリップ接合部をチェックしましょう

下の図の部分にシーラントを注入していきます

shuttlexの備忘録と私的雑感

3.運転席足元前方のヒーターのボルト、リベット※部分の接合部を

チェックしましょう

※重ね合わせた鋼材を締結するのに用いる金属製の機械部品

 ボディの接合に使われているあれです。

shuttlexの備忘録と私的雑感

4.クラッチ周りの接合部をチェックしましょう

下の図の接合部をエンジン側とキャビン側双方からシーラントを

注入していきます

shuttlexの備忘録と私的雑感

5.ボンネットグロメットの接合部をチェックしましょう

エンジン側からグロメット周りにシーラントを注入していきます

shuttlexの備忘録と私的雑感

つぎはボディ各所からの浸入経路をチェックしていきます。