ディフェンダー90リアフレーム部のさび補修を行いました

ディフェンダーのシャーシ周りはよく錆びてきます。

いちばん目立つのがこのリアーのシャーシ部分です。この部分は

ロングボディの110でも、ショートボディの90でもいっしょです。

ではディフェンダー90の中古車の画像からそれをみてみましょう。

①この車両は塗装が劣化して白っぽくなってきています。

shuttlexの備忘録と私的雑感

②上の状態がさらに続くと、下地が錆びてきてかなり醜くなって

しまった状態です。

shuttlexの備忘録と私的雑感

②の事例くらい錆びが進んでしまうと、錆び止め塗料を塗るまえに

しっかり下地処理をしてやらないといけません。

①の場合は、以下でお話しする錆び止め塗料を吹いてやるだけで、

クルマが見違えるようにきれいになります。

さて、ここ数カ月のあいだ、ディフェンダーのシャーシ周りのメンテ

ナンスを行っていなかったので、梅雨の中休みに錆び対策を行い

ました。

私のディフェンダーは、リフトアップ+大口径タイヤなので、床下が

高く、リフトアップしなくても床下に潜り込んで作業ができます。

錆びの程度なのですが、純正のタンクガードが取り付けてある場所

を覗いてみると、以前のメンテナンスから先、またぼつぼつと錆びが

発生しております。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ちょっと角度を変えて撮ってみますと、赤丸のなかにぼつぼつと錆び

が浮かんでいるのがおわかりいただけると思います。

shuttlexの備忘録と私的雑感

ここで登場するのが、「シャーシーブラック」と「シャシーコートブ

ラック」です。

CRC「シャシーコートブラック」

298円くらいで値段が安いのがうれしいですが、塗装したときにムラ

や、流れやすくので注意が必要です。

床下の見えない部分への塗装に向いています。

ソフト99「シャーシーブラック」

値段は900円から1000円と、少々高いですが、乾燥するのが速く、

素人でもそこそこの塗装面ができるすぐれものです。

どちらも専門の錆び止めと比べると錆びへの耐久性は劣りますが、

まあ、十分ではないかと思います。

shuttlexの備忘録と私的雑感

なお、石が跳ねて当たるような場所、たとえばタイヤハウス内とかは

ウレタンフォームのようなクッション性のある錆び止め塗料を使いま

しょう。 

ソフト99「アンダーコート」 1500円

shuttlexの備忘録と私的雑感

さて、塗料の吹きつけですが、

①塗料が付いてはいけない部分は新聞紙などでカバーをしてやり

ます。マスキングテープなどを100円均一で買ってきておくのも

いいですよ。

②塗装面をよーく掃除して泥とか錆びて浮いている部分をそぎ落と

しましょう。

100円均一の金属ブラシとかでやりましょう。

金属ブラシでゴシゴシやってスジが入るのは問題ありません。塗料

面の着きがよくなるのでむしろよいことですから。

③飛び散る塗料で手に塗料がかかるので、手袋をしましょう。

④そして、塗料缶をよーく振って塗料を均一にしましょう。

⑤30cmくらい離れたところから、見えない部分とかに試し塗装を

ちょっとやってみます。これで手加減ってもんを会得しておきましょう。

⑥気持ちの整理ができたら、塗装していきましょう。

ポイントは同じ場所に大量に吹きつけないということでしょう。

吹きつけすぎるとムラや塗料の流れスジができてしまいます。

ざっと塗って、しばらく置いて、また塗る。これがセオリーです。

これが塗装したあとのリアの状態です。きれいになっているでしょ?

私のクルマの場合、リアアンダーガードが付いているのでここの

マスキングをする必要があるのでちょっと面倒です。

shuttlexの備忘録と私的雑感

そして、こちらがリアの部分です。きれいに塗れてぴかぴか、気持ち

もぴっかぴかになりました。

shuttlexの備忘録と私的雑感

再度申し上げておきますが、専用塗料をお持ちでなければ、市販の

塗料では、ソフト99の「シャーシーブラック」をおすすめします。