アメリカの若者のブログ離れが加速しているそうです

周回遅れで昨年から本格的に書き始めている「ブログ」なんですが、

アメリカでは、すでに若者のブログ離れが顕著になっているとの

記事を読みました。 出典元はこちら (NYタイムズ)

ここでいう「若者」とは、12歳から17歳で、調査した2006年から2009年

にかけて、この層のブログ利用は半数へと低下し、現在は同世代の

ネット利用者のうち14%しかブログを書いていないそうです。

その要因はというと、

---------------------------------------------------------

ツイッターTwitter)やフェースブックFacebook)といった、より便利な

ツールが普及して、そちらに流れたということのようです。

---------------------------------------------------------

記事によると、なぜ、若い連中がブログ書かなくなったかというと、

「書いたけど、誰もみてくれな~い!!」 叫び叫び

ここに原因があるとのことなんです。

確かに、書いて公開したところまではいいけど、その内容がなにかしら

の役にたち、さらには自分で無料でできる広告宣伝(アメーバではペタ

訪問とか)を地道にしないかぎり、なかなか読者がついたり、反応しても

らえるわけもないのです。

その点、Facebookのようなソーシャルメディアだと、リアルなお友だち

も多くいて、書いた記事へ「いいね」とか、具体的なアドバイスとか反応

が期待できますよね。

なるほどね。そりゃ、そうだよなあ。合格合格

誰かが記事をみて反応してくれたほうが、うれしいに決まってますよね。

万国共通、

若い連中は堪え性がないんだろ!

若者が移り気なのは定説だよ!

まあ、いろんなサービスが出てきたことで、目的にあった情報発信が

できるようになったのは、とてもいいことじゃないでしょうか。

さて、この記事で私が注目したのはこちら、

----------------------------------------------------------

一方、18歳から33歳までの2010年の利用は2008年比で2%しか減

っていないという事実なのです。

----------------------------------------------------------

じゃあ、同じ悩みを抱えているはず?のこれらの人たちがそれほど

ブログを書くのを止めていないのはなぜ?なのか、この記事では

触れていないのです。

私が思うに、以前、アメリカのツイッター事情について、ブログを書き

ましたが(要旨は、登録してもすぐ止める、ユーザの多くはちょっと

しかつぶやいていない)、これをアウトラインにして言うと、

気軽なツイッターに飛びついたけどなんだかつまんないし、テキトーに

ツイッターとかフェースブックで客寄せして、ブログ書いていたほうが

性にあっているって感じでやっておられるんじゃないでしょうか。