お雑煮のお餅、角餅それとも丸餅ですか?

お正月の定番というと、お雑煮。みなさんお雑煮は召し上がりましたか?

わが家では、だいこん、にんじん、里芋とぶり、紅白かまぼこをしょうゆ

仕立てにしたお汁にゆでたお餅を入れたお雑煮を毎年食べております。

どちらかというと九州地方のお雑煮なんでしょうか。

お雑煮の中身は、私が思うに家庭によって異なるようですが、お餅だけ

は、実家の広島ではどのお宅でも丸餅のようです。

このお雑煮のお餅には四角い角餅と丸い餅の2種類があることをご存知

でしょうか。

私はちいさいときから、わが家で作るお餅は丸餅、スーパーで買ってくる

お餅は角餅と思っていました。

この丸餅、角餅ですが、おおまかにいうと、東日本は角餅、西日本は丸餅

なんだそうです。

丸餅はゆでるのがほとんどだそうで、逆に角餅は焼いて食べる地域が

多いようです。

そして、お雑煮のお汁もしょうゆ仕立てとお味噌仕立てに別れるようです。

日本鏡餅組合の解説によると、お雑煮発祥の地・京都の食文化の影響

を強く受けた地域は主に丸餅を用いるようです。

市販のお餅が角餅なのは、携帯性、保存性を重視したことによるもので

はないかと思われます。

【お雑煮にみるお餅の形と地域性】 ※日本鏡餅組合ホームページより

shuttlexの備忘録と私的雑感