家庭菜園

農園日誌20171104 台風水害の畑を再建中です

私の借りた畑のある場所が、もともと遊水地で近くの芝川が雨が降ると氾濫してその水が一帯を水浸しにしてしまいます。年に1度はお決まりのようにやってきます。 こちらは台風21、22号の大雨で水没した第3農園の新レイアウトです。大根と里芋、さつまいもは…

農園日誌20171022 第1と第3農園が冠水してしまいました

この週末の台風21号の大雨で本日午後、第1と第2農園が冠水してしまいました。私の借りた畑のある場所は、古くは遊水地だったそうで、江戸時代に農地に転用された場所で、周辺の住宅地より低い場所にあることから、年に何度か大雨が降ると冠水する場所なので…

菜園日誌20171008 第3農園にいちごを移植しました

連休中は、もっぱら第3農園への葉物野菜の種まきといちごの移植を行いました。 先週種まきしたおでん大根とほうれん草は芽がでてきました。さらに買いためていたダイソーのタネをこの際だからと二条植えで畝半分ずつにして植えました。残りスペースは、ねぎ…

農園日誌20170916 第2農園に農具小屋ができました

今日は台風の雨降り前に第2農園のネット掛けを行いました。台風に備えて木枠を高いものにしておきました。 左下の大根も大きくなっていましす。ブロッコリーも順調に大きくなっています。いまのところ食害にあっていないのが幸いです。 白菜の苗を先週植えま…

農園日誌20170910 秋冬野菜のネット木枠工作を思案中

先週末、秋晴れに恵まれたので第1農園と第2農園の秋冬野菜の植え付けを行いました。第1農園は主に葉物野菜と大根、かぶ類を植えています。昨年9月は害虫の大量発生で種まきした野菜がほぼ全滅状態でしたが、今年は急に寒くなったからか害虫の影響がまだなく…

農園日誌20170902 大根と葉物野菜の植え付けを行いました

今日は天気が良かったので畑仕事に精を出しました。関東の9月頭といえば大根の種まき、白菜のポッド植え、もしくは苗の植え付けです。 これからは秋冬野菜に入れ替わる時期なので、なにをどこに植えるか思案しながら土作りしていきます。 第2農園は水はけの…

農園日誌20170827 秋冬野菜の植え付け準備を行いました

今日は久しぶりに長い時間お天道様が出ていたので、農園作業を行いました。第1農園は三角エリアの作物撤去あとにほうれん草、大根、小カブの種まきを行いました。 先週、トマト、なすを撤去して土作りをしておいたので、今日はそこへ種まきを行いました。 雨…

農園日誌20170813 秋冬野菜の土作りを始めました

8月になってからというもの、晴れ間がほんとうに少なく、ぐずつく天気が続いています。そろそろ秋冬野菜の種まきの時期なのですが、蒔きどきを逃さないようにするためには土作りが肝心ですが、週末主体の作業が思うようにできずにいます。 そんななか、先週…

農園日誌20170806-第2農園の区画整理を行いました

今日は農園でまとめて発注している乾燥牛ふんの納品日というので、朝から畑仕事に出掛けました。今週末の作業予定は、第1農園は雑草取りと茎の伸びたトマトの束ねて整理、とうもろこしの跡地にねぎの植え付けを行いました。 まず、通路や区画内に生えていた…

農園日誌20170701 少雨の影響かどれも生育がよくないです

今日から7月ですが、やっと梅雨らしいお天気になっており農作業はお休みです。現在の状況について書いておきます。第1農園については、レイアウトは変えていませんが、枯れてしまったりした野菜を撤去しています。 日照りで砂漠状態だった場所でもとうもろ…

やっと恵みの雨、作物に雨は大切なものですね

梅雨入りしたもののほとんど雨が降らない日が続いていましたが、やっと昨晩から雨が降り始め、今日は降ったり止んだりの一日だったねえ。 週末農夫になってからというもの、作物を育てるうえで、雨は大切なもんだよなあと思うことしきり。 これで植えた夏野…

空梅雨?おかげで農園も砂漠。毎日雨降りを願う日々です。

農園日誌201706010梅雨入りしたとはいうけれど、ずっとまとまった雨が降らないため、畑は砂漠のように乾ききっています。第1農園の三角コーナーも植えた苗が枯れてしまったり、定着した苗も生育が遅れています。 週末しか作業ができないサラリーマン農夫ゆえ…

週末に向けた農園作業を考えています

今日は朝から雨模様ですが、畑の土がカラッから状態だから、もっと本格的に降ればいいのにと願っておりましたら、いい感じで明日も雨模様みたいです。なにせ、平日は勤務で水をやれる余裕もないので、この雨は願ってもない潤いの雨なのです。 そして、週後半…

第三農園の生育状況20170514

2017年5月14日現在の第三農園の栽培レイアウト図です。まだ半分は前オーナーさんの玉ねぎ畑になっており、6月までは植え付けができません。 しかし半分弱を片付けていただいたので、こちらに今週末植え付けを行いました。植えたのはいただいた里芋ですが、…

ブランド苗に心惹かれるが、まっ、標準苗でよいかと自分に言い聞かせる

連休後半からはホームセンターや農協の直売所に出かけて、夏野菜の苗をせっせと購入してきました。毎年のこととはいえ、今年はいつも以上にホームセンターに出没することが多かったように思います。 ホームセンターに行くと、夏野菜の標準苗が80円とかで売ら…

花壇のような農園、混植栽培を目指すも土づくりは基本どおりなのです

私の連休というと、海外旅行に行くでもなく、帰省するでもなく、借りた農園で慌ただしく過ごしていました。連休前に大まかに掘り起こして、石灰や元肥を撒いておいた土を区割りし、鍬でひたすら細かく砕いてふかふかの土にする作業の連続でした。まわりの長…

第一農園の基本レイアウトを決め区割りしました

この週末は契約更新した第一農園のレイアウト案を元に区割り作業を行いました。区割りするための木材は、以前もらった材木店から新たに端材を無料でもらってきていたので、畑作業というより土木作業に近い作業です。のこぎりで長さを整え、孟宗竹の林から取…

洋式菜園のレイアウト案について

手放すことにしていた最初の畑を成り行きで契約更新したため、春夏野菜の栽培に向けてレイアウトを検討しています。こちらがレイアウトの参考にする家庭菜園です。海外の事例です。 ということで、ざっとレイアウトと植え付ける野菜案を引いてみた図 レイア…

今年から30坪の週末農夫になります

昨年のゴールデンウィークから始まった私の家庭菜園ですが、最初の1区画から2区画に広がり、1周年の今月から3区画(約30坪)で行うことになりました。 もともと借りた畑 1区画(約10坪)2017年3月撮影 1年で地主さんに返す予定で整理していたところ、賃…

私の畑はポタジェガーデンじゃないんですけど

昨年の春、畑の空きがあったことから始まった人生初の家庭菜園。本格的な野菜の栽培にあたって、私の畑(作物)に求めるニーズにあった「育て方」というものを試行してきました。それは、①いろんな野菜を作ってみたい②たくさんできても食べきれない③連作障害…

越冬した絹さやえんどうを移植しました

実家の畑で両親が育てていたさやえんどうをみて、畑が持てたら 春にはさやえんどうを作りたい、そう思って昨年末買ってきた 苗が早々に伸びて、案の定、寒波で枯れてしまいました。 そこで、ダメ元で種まきしていた絹さやえんどうが、なんと越冬 して元気に…

じゃがいもの植え付けを行いました

暑さ寒さも彼岸までというますが、じゃがいもはお彼岸までに植えると いうのが私の住むエリアの慣例なんだそうです。 ということで、3月17日(金)の彼岸入りの前の週末に植え付けを行う べく、3月12日(日)に新しい耕作地に植えました。 買った種いもが少…

農園の年間費用と隠れ空き地の存在についての一考察

昨年のGWに偶然借りることのできた耕作地で、私の菜園ライフが スタートしました。 借りる費用は30㎡で年額1万円でした。これを高いとみるのかそれ なりと見るかですが、市民農園とか農業クラブで借りると1年から2 年限りで2万円とかするので、まあ許容範囲…

旧第二農園の玉ねぎ、いちご、さやえんどうの生育状況について

手のかからない玉ねぎとイチゴを植えた第二農園の状況について書いて おきます。 昨年10月以降、多忙と寒さでときたま草むしりする程度しかメンテして いません。 しかし、球根で植えた玉ねぎはかなり大きくなっています。 本日、化成肥料を追肥しておきまし…

12月初旬の農園備忘録

家庭菜園日誌2016.12.06 ヤーコン、里芋の収穫を終え、いくつかの区画に空きが出てきました。 寒暖の差はあるものの、四季としては冬。しかも日照時間が短くなって いることからか、新たに蒔いた小松菜の成長が著しく遅い。 こちらが現在の畑のレイアウト。…

旧第二農園にも霜が降る

家庭菜園日誌2016.11.26 もう一つの菜園にも同様に霜が降りていました。 借りている菜園の近くにあるのですが、こちらは極力手間をかけない という方針で、大部分が玉ねぎといちごにしています。 霜が降りて寒々とした畑ですが、小松菜が芽を出しています。 …

霜降りの菜園で畑の長老さまの教えを体感する

家庭菜園日誌2016.11.26 今朝の冷え込みの結果、死滅してしまう野菜たちがでました。 左前のじゃがいもですが、育たないと回りの畑の長老さまから 言われていたにも関わらず、元気に成長していたのですが、 育たない=(霜が降りるような時期には)育たないと…

畑を借りてくれないかとの申し出を受けるが・・・

畑のお隣さんからのお誘いで借りた家庭菜園2ndでしたが、 先日、管理している自治会の懇親会に出かけた際、御年86歳に なられた長老さまがこの度引退されるとのことで、その土地を 引き受けてくれないかとの申し出を受けました。 じつはこの自治会の畑…

寒くなったことで野菜の生育が安定してきました

家庭菜園日誌2016.11.19 9月から10月初旬までは長雨と害虫の大量発生で、なにをやっても 育たない状況だった家庭菜園。その後、天候が安定し、冷え込んで きたことで野菜も安定して育つようになってきました。 11月19日に枯れ始めた空芯菜と伸びたサンチュ…

家庭菜園の生育状況について

2016年11月13日の家庭菜園の状況について記しておきます。 天候安定、かつ、ぐっと寒くなって害虫の活動が収まった ことが野菜の生育にはよいようです。 現在の栽培レイアウト。多品種小ロットを続けています。 サニーレタスとサンチュも花が咲くほど伸びて…