ディフェンダー90日記

ディフェンダーをめぐる中古車市場について

ランドローバー社のディフェンダーをほしいと思われているかたに現在のディフェンダーを巡る市場動向についてお話ししてみようと思います。 まずは、ご存じない方にディフェンダーというクルマを画像でご紹介いたします。 こちらはロングボディの110(通…

ディフェンダーのドアが閉まらなくなるを追求してみる

ディフェンダーは、気温が下がり、寒くなると、ドアがうまく閉まらないという症状があるようです。私は持病じゃないかと考えています。 症状をわかりやすく表現すると、ごく普通に「バァ~ン」と閉めると、「ボヨーン」と跳ね返って、閉まらなくなるのです。…

ディフェンダーのルーフから雨漏れ、やはり構造的な問題でした

ディフェンダーというクルマは、今のクルマではおおよそ考えられない「雨漏れ」という持病を持ったクルマです。 長く乗っているから発生するのではなくて、新車であっても発生します。 この雨漏れの原因、クルマの構造自体に原因があることは、私を含め、デ…

ディフェンダー90の使用雑感について

ランドローバー社のディフェンダーを再び乗り始めてから、このクルマのことを「ディフェンダー日記」として書いてきました。これまで乗ってきたわがディフェンダーについて、ディープにならない範囲で使用雑感をまとめてみました。 ちなみに私が所有している…

愛しのディフェンダー、ディーラーさんに連れられて行きました

私がディフェンダーを再び手に入れる動機となったのが、このディフェンダー110でした。 それは、私の自宅近くの民家の駐車場にずっと置かれていました。 私の好みのコニストングリーン、オーナーはオリジナルが好みなのか、ずっとノーマル状態のまま。 私…

「ブリスX」に対抗できるか、業販用コーティング剤を試す

先月のブログでディフェンダーにガラスコーティング剤を使ったことを書きました。 さすがに、このブリスX、かなりの効果を実感できました。しかし、問題はその値段。この画像のボトル1本で7000円近くするのです。 そこで、オークションで業務用のガラ…

ディフェンダー90のリアランプを角から丸形に変更する

ディフェンダー90のリアランプを現行丸型のリバースランプ(クリア)に変える作業を行いました。 これがノーマルのディフェンダー90、50th限定車です。 作業の前に、リアランプの中身をみてみましょう。まず、リアランプのネジ左右2本を取り除きま…

次期ディフェンダーDC100に一言、「ブルータス、お前もか!」

これは新型パジェロではありません!「DC100」と名付けられた、次期ディフェンダーのコンセプトカーなのです。 9月13日から始まるフランクフルトモーターショーでコンセプトカーとして、初デビューです。この画像は、モーターショーに先立ちプレスリ…

ディフェンダー90のインマニガスケットをチェックしましょう

1997年と翌98年にディーラーが数量限定で正規販売したディフェンダー90には、3.9Lのローバー製V80OHVのガソリンエンジンが搭載されています。 このエンジンのことは、以前ブログに書いておりますのでそちらをご覧ください。 こちらから 今…

ディフェンダーのヘッドライト光軸調整を行う

ディフェンダーのライトは昔ながらの丸形2灯のヘッドライトになっています。 この丸形ヘッドライトなら昔はどこにもあるパーツだったので、割れた場合も交換も容易だという理由もあったはず。 しかし、現在では丸型や四角形のヘッドライトのほうが、「異形…

ディフェンダーにガラス系ポリマー「ブリスX」を施しました

ディフェンダーに以前使っていたガラス系ポリマーブリスXを再び使ってみました。 「再び」というのは以前使って満足していたのですが、数か月後に効果が薄れてきて水アカなどで汚れてきたため、それをすべて取り除く作業が億劫になっていただけなのです。 …

ディフェンダーのフレームにノックスドールを塗りました

今日は日差しが比較的穏やかだったので、先日買っておいた防さび用アンダーコート剤、ノックスドールのオートブラストーンの塗り込み作業を行いました。 普通はタイヤハウスに塗ることが多いのですが、わがディフェンダーはラダーフレームにも塗ってあるため…

英国パーツ、円高利用の個人輸入か業者委託か、悩みどころです

現在、歴史的な円高ですよね。海外から物を購入するには絶好のチャンスでもあります。そこで、英国マンテック社のディフェンダー用リアインナーガードを同じディフェンダー乗りのワンテンさん、ASOさんとともに検討しております。 こちらが今回検討してい…

ディフェンダーのインナーガードの輸入を考えています

ディフェンダーには、他の車両にはないオプションパーツがラインナップされています。そのジャンルのひとつがルーム内のガード系パーツです。 ご存じのとおり、ディフェンダーは英国陸軍の軍用車として登録されています。 また、英国をはじめ、欧州でディフ…

ディフェンダー床下回りのサビ対策を考える

ディフェンダーのタイヤハウスやフレームには防音と小石の飛び跳ねからボディを守るためアンダーコート(ウレタン塗装)が施されています。 これは私のディフェンダー90の床下の様子です。写真でみてとれるメンバーとかシャフトなどはシャーシーブラックで…

ディフェンダーのリア内張り、荷室の改造を考える

英国ランドローバー社のディフェンダーのオーナーさんは、少なからず自分であれこれ修理したり、自作したりするのがお好きなかたが多いように思います。 私の「ディフェンダー日記」をお読みのかたは、ご承知と思いますが、私のディフェンダー90は、前オー…

ディフェンダー、リア取付けねじのステンレス化を考える

ディフェンダーのショートボディ90(ナインティ)、ロングボディの110(ワンテン)そのどちらも、中古車で手に入れる場合、気になるひとつが、ボディ各所のサビ付きではないでしょうか。とくにリアのボディ部のサビは顕著にでてきます。 では、実際にネ…

今日もディフェンダーに乗って(山梨県北杜市白州より)

みなさま、おはようございます。ただいま、山梨県北杜市の道の駅はくしゅうより臨時更新させていただいております。 天気は曇っているのですが、遠くをみると青空が広がっているので、そのうちこの雲も晴れてくるものと思います。時折、涼しい風が吹いてくる…

ディフェンダーに乗って、ぶらり山旅に出掛けてきます

私のブログにお越しいただくみなさまへ いつも、私のブログにご訪問いただき、ほんとうにありがとうございます。 さて、さっそくですが、お知らせがございます。 今回の連休を利用して、ディフェンダーに乗ってひとり山旅に出掛けてまいります。 ほんとうは…

ディフェンダーの水浸入個所を探る(ボディからの浸入編)

英国ランドローバー社のディフェンダーは雨漏れが標準装備という稀有なクルマです。(笑)このため、ディフェンダーのボディからの雨の浸入を防ぐためのチェックポイントなるものが、UKのディフェンダーサービスマニュアルあるのです。 今回は前回のルーフ…

ディフェンダーにワコーズのクイックリフレッシュをお勧めします

ディフェンダーのオイル交換ですが、ディフェンダー90のV8ガソリンですが、走行距離が3,000km~5,000km毎にエンジンオイル交換をするようにしています。 オイルは10-50Wで指定していますが、6~6.5Lくらい入りますので、オイルは…

ダブルリップウェザーストリップは雨漏れの救世主となるのか?

私のブログにコメントを寄せていただいたディフェンダー乗りの「ASOさん」から、雨漏れ対策としてドアシールが二重になった製品があるとの情報提供を受けましたので、どんなものなのか、ちょっと書かせていただきます。 名古屋の旭モータースさんが海外で見…

ディフェンダーの水浸入個所を探る(足元からの浸入編)

ディフェンダーのルーフの継ぎ目からの雨の浸入を防ぐためのチェックポイントを英国のディフェンダーサービスマニュアルから見てみましょう。 チェックすべき項目を下に挙げていますので、継ぎ目の部分をよく見て、大きなずれや切れ込みなどのダメージがあれ…

ディフェンダー90リアフレーム部のさび補修を行いました

ディフェンダーのシャーシ周りはよく錆びてきます。いちばん目立つのがこのリアーのシャーシ部分です。この部分はロングボディの110でも、ショートボディの90でもいっしょです。 ではディフェンダー90の中古車の画像からそれをみてみましょう。 ①この…

ディフェンダーの雨漏れ個所を探る(ルーフ点検編)

ディフェンダーのルーフの継ぎ目からの雨の浸入を防ぐためのチェックポイントを英国のディフェンダーサービスマニュアルから見てみましょう。 この作業では、ホワイトもしくはクリアシーラントを使うようにと指示されています。 ホームセンター等での防水材…

ディフェンダーのリアドアガラスの垂れ下りに対処する

ディフェンダー110、90とも共通しているのが、このリアドアの窓ガラスです。前回のディフェンダー日記では、この窓ガラスのシール部分からの雨水の浸入を防ぐ目的でコーキングを行いました。 今回は、そもそも、このリアウインドウの窓ガラスが垂れ下る…

ディフェンダーのリアドア下部の錆び対策を考える

ディフェンダーはアルミ製ボディで錆びないと思われているかたもいらっしゃるかもしれませんが、オーナーさんなら知っている、しっかり錆びます。しかも思いっきり目立ちます。(笑) 今回は、わりと見落としがちな、リアドア下部の「錆び」についての対処方…

ディフェンダーのリアドア内張りを取り外す対処法

ディフェンダー110乗りのASOさんがコメントをくださいました。ディフェ友の「ワンテンさん」、そして「にゃんこさん」とともに、ディフェンダー日記のお引き立てをどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、その「ASOさん」からのご質問ですが、リア…

ディフェンダーのリアウインドウを修繕しました

今日は梅雨の中休みでしたので、朝からディフェンダーのメンテナンス日と決めて、以前から気になっていたリアウインドウ取り付け部の修繕を行いました。 通常、クルマのウインドウガラスははボディとの間にパッキンを介して固定されています。 しかし、ディ…

ディフェンダーの給油口を改善してみる

ディフェンダーの給油口は運転席後方にあります。ほとんどのクルマにはボディーと同一になるようなふたを開くタイプがほとんどですが、ディフェンダーは給油口がむき出しになっています。 給油口キャップにはカギがついており、この給油キャップ用カギを回し…